みなさん、ありがとうございまーす⭐️ DIY記事、ちょいちょいコングラ頂けてとても嬉しいです♪ 黒猫DIYも少しは需要ありますあるのかな? いや、そんなことはないな。。。 なんだこれ?って思われてるのが多いのかな💦💦 しかしながら、自己満足DIYも楽しいです。 DIY、サイコー
優秀な孫の話や春兆す 1月22日水曜日 *モニタリングは楽しい。利用者さんお一人お一人にドラマがある。幸せな話を聴くとこちらも幸せになる。幸福感を共有できれば自分のことも肯定できる
仕事で使う穴を掘る重機 もうボロボロで先端の土を掬う部分を交換しようと。業者に頼むと高いので自分で交換。 ボルト🔩を抜いて交換するのだけど交換した後にボルトが折れたw そして中で詰まって取れない💦 まっいっかwで現場で使ってます 新しいだけにメッチャ掘れる〜 今回も妥協のDIYw
気がつけばシニア世代と名乗ってる新人類と呼ばれた我ら *2月14日 金曜日 いつのまにか老境になっている不思議。頭の中は生まれたときから変わってないのに。本日はバレンタインデー、その昔義理チョコ全盛だった頃が懐かしくも苦々しくも思う。
葛藤のありか見つける冬の夜 *1月18日(土) 自分の気持ちも一つではなくて、たくさんの想いが交錯する。白黒ではなく可否でもなく善悪でも好き嫌いだけでもなく、複雑。これが良い、と信じて進む。でもそうなって、本当にこれで良かったのか?って悩むほどでもなく考え込む感じ
春永の夫のごろ寝の横にゐて 1月2日 木曜日 *曜日の感覚はなく、そういえば今日は木曜日。とりあえず、予定はないのでこのタイミングで一度出勤して実績確認する。 夫は転た寝、息子は駅伝のテレビ観戦。思い思いの新春。
世の中はそういふものよ猫の恋 2月9日 日曜日 投稿は久しぶり 毎週くらいは続けたいと思ったんだけど挫折。そういうことにはもう拘らずに気が向いた時だけアップする。
優秀な人になら向上・進化・努力に次ぐ努力を絶賛するけれど、そうでもないらしいなら、一番の大事は自己満!努力はするけど疲れたらすぐ休む。ダメな自分を責めるなんて大罪。と、言い続ける。自分にできるのはそれだけだから「え?散歩したの?やったね!」欺瞞と言われたって生きててくれればいい。
冬の陽や熱海の海の波しづか 1月12日 日曜日 *ほんとうに久しぶりに行楽。美味しいものいただいて潮風に吹かれる。毎日いろいろ大変だから、これが賜り物。
ゴミ袋三つ抱えし四日かな 1月4日、我が家は月水金なので週明けだけれど、火木土の地区では今日から収集。当然だけれど定位置に収まりきれず溢れていた。
特別な感慨もなし去年今年 12月31日 火曜日 *年末の振り返りとか新年の抱負とか全然気にならなくて、ただただ淡々と毎日が過ぎてゆく。焦ることはない、高揚しなくても良い。目の前のことに集中する。
うららかや煎餅一枚で満腹 2月20日木曜日 血糖の内服変えてから顕著に食べられる量が減っている。食べないことは、そんなにストレスではないので良しとする。食べ過ぎてしまい胸焼けとか膨満感続くのが後悔だし罪悪感だし自己否定になりやすい。
冬の朝出るに出られぬぬるい風呂 12月9日月曜日 *浴室も冷え冷えだし、水も冷たいし、追い焚きしても全然…入浴も余裕が大事
🙇♂noteを読んでて時々思うのは…基本何を書いても良いのですが、読む方の立場としては本気で読んでいます。ココ大切です。もう1回言います。相手の事を本気で考えて読んでいます。本気でコメントしてます。なので書く方は読み手の気持ちも考えて投稿して欲しいです。宜しくお願い致します🙇♂