
Photo by
nanadays
noteを始めて1週間
毎日投稿を頑張ってみた。
文章を書くのは子供の頃からずっと苦手で嫌いだったけど、課題でも仕事でもなく自由に書くだけなら、意外と悪くない気もした。
ただ、人の目を気にすると書くのが億劫になる。
こんなのつまんないかな、スキつかなそうだな、フォロー外されるかも、とか考えてしまうと書くネタを考えるのも嫌になる。
だからその度によーく考えてみる。
そもそもnoteを始めたのは自分のためであって、経験したこと、思っていることを記録したいから。そして文章を書く練習にもしたいから。誰かの役に立つかもしれないというのは、その結果の話である!
究極、フォロワーが0人になろうが、スキがずっと0だろうが、自己満で書き続ければいい🔥
先日、文字数が少ない記事について嘆いている記事を見つけた。それを見て、文字数を気にするようになった。もう少し1000字に近付けるように文字増やした方がいいかな、とか。
すると、レポートや卒論を書いているときの感覚になった。
違う違う、余計なことを書いて文字数を稼ぐ必要はどこにもない。ペナルティも何もないんだから!文字数少なくても別にいいじゃないか!
書きたいことを自由に書く、簡単なようだけどその気持ちで書き続けることは意外と難しいことだと思った。
だからこそ、毎日最初の目的を思い返して、もう少し続けてみよう〜
これからも自己満で書きますが、拙い文章なのにフォローして読んでくださっている方、たまたま読んでくださった方、スキをしてくださった方、ありがとうございます🌸