人気の記事一覧

ランタンフェスティバル 夜の部

機材のこと_レンズ編

PENTAX K-1 iiの魔力を垣間見た

1か月前

Kマウントの真骨頂へ。K-1 Mark II

1か月前

自己紹介 | はじめてのnote(嘘)

3か月前

PENTAX機の高感度性能を比較してみる

3週間前

6年前のカメラを買った話PENTAXk1m2

2か月前

知人の窯元を訪れる途中で撮った、雨に濡れるシダ。 PENTAX K-1とTamronの高倍率ズーム28-300mmの組み合わせは、旅行先なんかに持っていくとめっちゃ便利です。 AFが迷走することが多いけど、AFがある時点でオーバーテクノロジーなので無問題。

2か月前

タムロンの28-300mm高倍率ズーム

6か月前

テレコン+マウントアダプタ+望遠

5か月前

夕陽の時間帯

6か月前

アストロトレーサー、開眼

6か月前

アストロトレーサー(必殺技風に)

6か月前

50mmのレンズ

11か月前

明野サンフラワーフェス2024 その7

6か月前

雨の日の撮影

11か月前
+2

PENTAX K-1を持って花撮りに出かけてきました

8か月前

明野サンフラワーフェス2024 その18(Final)

5か月前

明野サンフラワーフェス2024 その8

6か月前

明野サンフラワーフェス2024 その4

6か月前

器の写真、骨董の写真を撮る練習を始めました

10か月前

明野サンフラワーフェス2024 その13

5か月前

明野サンフラワーフェス2024 その6

6か月前

明野サンフラワーフェス2024 その5

6か月前

明野サンフラワーフェス2024 その2

6か月前

春の西海橋公園

10か月前

PENTAX K-1 mkⅡで撮る秋

遠くへ行きたい その1:モルディブ編

1年前

今更ながらのイルミネーション

PENTAX K-1Mk2で撮る秋

めくるめく古の鏡筒たち その8:Voigtländer Apo-Lanthar 90mm F3.5 SL

¥500
1年前

めくるめく古の鏡筒たち その7:Voigtländer 40mm F2 Ultron SLII

¥500
1年前

秋のフォトドライブ

遠くへ行きたい その6:アメリカ編④

1年前

めくるめく古の鏡筒たち その2:Pancolar vs Oreston

¥500
1年前

遠くへ行きたい その5:アメリカ編③

1年前

遠くへ行きたい その4:アメリカ編②

1年前

めくるめく古の鏡筒たち その6:COSINA Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK

¥500
1年前

めくるめく古の鏡筒たち その4:Super Takumar 50mm f1.4 前期vs後期vsSMC

¥800
1年前

めくるめく古の鏡筒たち その5:Yashinon DX 50mm f1.4 vs DX 50 f1.7

¥500
1年前

初の現役フラッグシップ機K-1Ⅱ

めくるめく古の鏡筒たち その1:Industar 61 L/Z vs Volna 9

¥500
1年前

明野サンフラワーフェス2023 その12

1年前

すごく無茶な構成w

明野サンフラワーフェス2023 その13

1年前

明野サンフラワーフェス2023 その15

1年前

明野サンフラワーフェス2023 その11

1年前

明野サンフラワーフェス2023 その4

1年前

明野サンフラワーフェス2023 その18

1年前

紫陽花2023 その4

1年前