せっかくなので「スキ」のところの絵を描こうかなと思い立ったったはいいんですが、なんというかほのぼのさせすぎてなんだコレな絵になったのでここでひっそりと晒しておこう…。
500ml缶ハイボールと 500ml缶チューハイを 二人で2本ずつ飲むような 「ボンとお嬢のほろ酔いラジオ」 お遊びでやってます お悩み相談を二人目線で解決に導きます 現在試行錯誤中🖐️ 3/1金 お嬢
イマソラ。綺麗な空でした。肉眼ではもっと綺麗でしたが... ここ数日、不眠続きで、今頃眠気が... だが、 立て〜!たつんだ!ジョーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ て、昭和的な(笑) さて、家事に取り掛からねば...
noteという場所の雰囲気や仕様を把握してる最中。コメントの民度が高くて記事に対する熱量も大きく感じる。ただその割には反響が小さくてTwitterみたいに何気ない短文もバズるケースが少ない印象。しっかりとした文章を書く所という認識と反応の少なさが継続出来なくなる人を増やす要因?
こんばんは😊 初めたばかりで、noteの使い方、活用方法、自分の中で試行錯誤してたりします 文章を書く、考える、気付き、考える、そんな事は大好きだし、今までやってきた事なので、少しづつ形にしていきたいです 伝えたい、が永遠のテーマ🪐𓂃◌𓈒𓐍
クリエイターページで、これまで投稿した記事をなんとなーく見ていて思いました。 『なんだか色々書くようになったなぁ。予想外だわ・・・ ごちゃごちゃしてるよねぇ・・・やっぱり、マガジン作った方がいいかな?』 一度には無理なので、少しずつ作っていきたいと思います。
『ありがとう』といえない時 人の成長は止まっている。 成長している時 人は他人のすごさが 見えるからだ 成長が止まると 人の欠点ばかり が目につく 普段思っている気持ちを言葉にし 『ありがとう』があふれる毎日にしていこう
最初は自信がないし恥ずかしくて言えんかったけど、ヘッダーの画像挿入がうまく行かんくて(ぶぉわ〜って膨れ上がりません?)何回もやり直してるうち胸をはれるようになった"脚本で韓国デビューをめざす会社員の練習ノート"。ビジョンでもありキャッチコピーともなった嬉し恥ずかし勉強12日目🙈💓
ついに出口が見えてきたー! 過去記事のindexに励んでいたここ数日。片付けてるのに散らかっていく写真整理のように不毛だったけど、つ、つ、ついに仕分け完了! 後はレイアウトを考えるのみ! ん?もしかして山頂が見えてからが1番長いパターン…と違うよね? 知らんがな、な勉強13日目。
PV数に翻弄されそうになったけど。まるで夜中に食べるラーメンのように誘惑がわたしを襲うのだけど。やっぱり神髄は読みたくなるような文章を書くってことよね。誤ってページを開いた人、例えばちょっと指が当たったりとかさ。そういう人も含めての数みたいやからと気持ちを立て直した勉強10日目。
今朝から続々と様々な方にフォローしていただいています。 まだまだ誇らしいフォロワー数ではありませんが、フォローしていただけると励みになります。 ちなみにフォローバックは必ず致します。