WordPress多言語化無料プラグインBogo。言語切り替えスイッチャーはデフォルトだとサイドバーなどにしか置けません。phpとcssを使ってCocoonやライトニングのヘッダーに置けるようにした一例です。 https://www.tetsu7017.com/blog/wordpress-bogo-switch-position-to-header/
自分のブログ いいね👍が0やから 自分で押したろw これで押しやすくなったよね?? せっかく”プラグイン” 入れたんやけど・・・ 消そかなw
新しいプラグイン開発中。 関数使ってAPIには無いデータも生成。
あぁ、間違えて投稿を削除しちゃった… WordPressは、夏頃から始めようと思ったけど、何をトチ狂ったのか、人生初の自分用のレンタルサーバーを借りちゃいました。 そして、これまた人生初のWordPressをインストール。 更に、有料ブログ向けの独自ドメインも借りちゃっ