Ayana Nishihara

ジオシティーズで同人サイト作ってたらWebデザイナーになってた人。表の姿はアプリのUI…

Ayana Nishihara

ジオシティーズで同人サイト作ってたらWebデザイナーになってた人。表の姿はアプリのUI・UXデザイナー|国家資格キャリアコンサルタント|デジタルハリウッドSTUDIO 担任講師 ★キャリア相談/転職書類添削はこちら→https://mosh.jp/services/49911

マガジン

  • 飽きっぽい学習欲さんマガジン

    ストレングスファインダーで「学習欲(=好奇心)」が一番高い私が、それはもう極めて頻繁に飽きながらいろんなことを試した記録です

最近の記事

Google UXデザインコース7 学習感想〜アプリ&Webサイト+ポートフォリオサイトの制作

UXコース7は全6週もあり、アプリ&サイトとスライドを1つずつ作ってトドメに3種類の制作物を掲載したポートフォリオサイトも作ります。めちゃくちゃヘビーです!私はポートフォリオサイトにSWELLを使って気合で10日で終えることができましたがかなりヤバイです(2023年6月上旬に修了)。 1週目: モバイルファーストと4つのCコース7で作る制作物は、ソーシャルグッドなモバイルアプリ&レスポンシブWebサイトがテーマになります。アプリ作るのにコースが5個、Webサイトでコース1個

    • Google UXデザインコース6 学習感想〜レスポンシブWebサイトの制作

      やり慣れたレスポンシブWebデザインのターンが回ってきました。ここは本業だから爆速!なんとコース6は7日で終えることができました(2023年5月下旬にコース6を修了)。 コース6の内容Responsive Web Design in Adobe XD (現在は「Build Dynamic User Interfaces (UI) for Websites」になっている?) タイトルにXD入ってたけどFigmaでOKでした。 レスポンシブ・ウェブ・デザイン 一般的なウェブ

      • Google UXデザインコース5 学習感想〜アプリのデザイン,ハイファイ・プロトタイプ

        いよいよ楽しいデザインとプロトタイプのお時間です!最後のスライド資料が重いですがコース4より全然まし!コース5は12日で終えることができました(2023年5月中旬にコース5を修了)。 コース5の内容強調と階層 「スケール」と「プロポーション」 「統一」と「多様」の原則 「閉鎖性」「連続性」「対称性」 a sticker sheet、デザインシステム 「60-30-10ルール」 Figmaでコントラストを簡単に調べるプラグイン「Stark」 デザインクリテークセッ

        • WordPressプラグインよりもやっぱ元祖のWeb拍手

          インターネット老人会のお時間です。 note始めたときからずっと「ブログが続かない」だの「noteを続けるためにやめたこと」だの色々モチベ以外でなんかできねーかなって足掻いてきた私の挫折経験がまた一つ増えたので記録させてください。 noteはいいね!があるけどWordPressっていいね!がないじゃん。そこで、いいね!ボタンを用意したらWordPressブログを書くやる気が出るかもしれないって思ったんですよ。 えっと、うまく行ったか役に立ったかというノウハウを求める方はこ

        Google UXデザインコース7 学習感想〜アプリ&Webサイト+ポートフォリオサイトの制作

        マガジン

        • 飽きっぽい学習欲さんマガジン
          12本

        記事

          Google UXデザインコース4 学習感想〜ユーザビリティテストの計画・実施と親和図法

          長かった〜研究計画書関係のノートを作ってる時間が一番長かったかもしれません。コース3までと比べて課題もヘビーになってきて、コース4は19日もかかりました(2023年4月末にコース4を修了)。 コース4の内容Conduct UX Research and Test Early Concepts 研究計画の構築 リサーチクエスチョン、KPI、方法論(Methodology)、参加者の募集、台本(Script) 研究計画書の作成 ユーザビリティ・スタディの2つの種類 モデ

          Google UXデザインコース4 学習感想〜ユーザビリティテストの計画・実施と親和図法

          Google UXデザインコース3 学習感想〜ローファイ・プロトタイプ、ストーリーボード

          いよいよコース3は実際の制作物だらけになっています。今回は手書きのワイヤーフレームを量産するので、芯の柔らかい鉛筆を用意することをおすすめします。フリクションスリムでやるのはやめましょう(自戒) 特にこのコース3は手書きの物が多いです。コース2では資料ばかり作っていましたが、こっちはこっちで別のしんどさがありました。 本当はコース3と4をひとまとめの記事にしようと思っていたのですが、コース4の課題量が地獄すぎて一緒にすることはできませんでした笑。ああ…前回まではそんなにハ

          Google UXデザインコース3 学習感想〜ローファイ・プロトタイプ、ストーリーボード

          Google UXデザインコース2 学習感想〜ペルソナ設定や競合調査

          コース1と比べると資料作成しまくったりして大変でした。しかしコース4を終えた現在これはまだまだ可愛いものだったのだと言えるのだった…ッ… コース2の課題や制作物制作物が資料ばっかりなんだけどめちゃくちゃ頑張ったから載せておく。 まず、ペルソナ設定。ゴールとフラストレーション、セリフの引用、状況など。写真はいつものPhotoACにお世話になりました。 競合調査(Competitive Audit)…やばかった。スプレッドシートが横に長くて…地獄だった……… 競合調査(C

          Google UXデザインコース2 学習感想〜ペルソナ設定や競合調査

          Google UXデザインコース1 学習感想〜エントリーレベルのUXデザイナーの業務内容について

          みなさまはGoogleが出しているUX学習コースをご存知でしょうか? 「グーグルUXデザイン プロフェッショナル認定証」という学習教材で、修了すれば履歴書にも書けるそうです。 日本国内の書籍はUIとUXがざっくり両方混ざっていたり、学術的な説明で難しく感じる本があったり、逆にすごく易しく書かれていてわかった気になったりと、どうも私は身についた気があまりしなかったので、資格として学習できるものを探していました。 GoogleUXコースの良いところと悪いところ特に致命的なのが

          Google UXデザインコース1 学習感想〜エントリーレベルのUXデザイナーの業務内容について

          脱SWELLを試してみたがブログが続かなかった話

          昔からサイトのリニューアルばかりして、見た目を着せ替えることばかりしていた私は、WordPressの国産有料テーマを色々試してきました。運動に飽きてはウェアを買い替えてやる気を出すダメダイエッターのごとく、ブログを着せ替えてきたのです。最近はSWELL一強、というか、ブロックテーマやノーコード対応でテーマ開発自体が大変でおしゃれなテーマが減っている印象です。そこでJINの後継、JIN:Rに結構カワイイ着せ替えデモがあったのでさくっと購入して遊んでみることにしました。 そして

          脱SWELLを試してみたがブログが続かなかった話

          noteを続けるために「やめた」7つのこと

          続かなかったのがついに続きそうなので、やめたことを書く。 ①note1つに30分以上かけない雑に素早くフレッシュにを心がける。 じっくり書くと、読み返して推敲して、 「やっぱ投稿する価値ないからやーめよ」と思っちゃうのでさっさと投稿する。 ②ちゃんとした文章にするのをやめる口語体で、改行多めに、オチもなく投稿する。 ③律儀な段落ごと改行をやめるamebaブログの上位ブロガーみたいに改行多めが良い。 普段ちゃんと文章書いてる人は抵抗あるだろうけど、 冷凍カット野菜の

          noteを続けるために「やめた」7つのこと

          ストレングスファインダーのワークショップは個性が大爆発

          しずかみちこさんのストレングスファインダーワークショップに行ってきました。 みんな個性が強い。 自らの気質を肯定的に捉えてる人がなんと多いことか。 他の気質の方々のものの考え方が知れて勉強になりました。 適応性さんたちの 「事件があるとわくわくする。出番やなって思う。あと、目標(未来)も原因(過去)も考えたくないです」 もなかなかヤバ発言でしたが、 戦略性たちの 「現実の肉体はないほうがいいのかもと思う。電子に移したら永遠に思考していられる」 もぶっ飛びでしたが、

          ストレングスファインダーのワークショップは個性が大爆発

          ベイジさんのwebデザインドリルやってみた

          現役Webデザイナーの私が、ベイジさんの未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』をやってみました。 結論から言うと、なんとなくでデザイン作ってきた人はやっておいたほうがいいと思った、です! 今回はクソマジメにほぼ全部のページを印刷して書き込んで学習しました。 PSDの課題もちゃんと解いたよ!! やってみようと思った理由私はデジタルハリウッドSTUDIOさんで卒業制作担任をしているので、「卒業後、企業で働くためには何を勉強したらいい?」と聞かれ

          ベイジさんのwebデザインドリルやってみた

          2022年3月中旬の気になる情報まとめ

          3月中旬のTwitterでいいねしたものや自分のツイートをまとめました。下旬はまた分けて投稿します。 ★Twitter埋め込みが表示されない方はページを表示したまま時間をおいてみてね!けっこう読み込みに時間がかかったりする 前回までのまとめ↓一定期間ごとにまとめております。 【超重要】GoogleAnalytics 来夏ユニバーサルアナリティクス終了アクセス解析業界のビッグニュース。来年の夏には既存のUAは見れなくなる。UAだけいれておけばいいだろ的なやつでは無理になっ

          2022年3月中旬の気になる情報まとめ

          2022年3月前半の気になる情報まとめ

          ★読む前に★ この記事はTwitterの埋め込みが多いので読み込みに時間がかかります。スクロールせずにしばらく放置していただき、埋め込みツイートが現れるまでお待ちいただくと快適に読めます。 前回↓ SEOコーディングについて記事を書きました表示速度のことはぜひぜひ考えてみてほしい! 游ゴシック問題①WinとMacでは微妙~にFontFamily名が異なるということ、②font-weightがnormalのとき、WinではRegularで400になるが、MacだとRegu

          2022年3月前半の気になる情報まとめ

          立派なコーダーを目指したい人のためのSEOコーディング(画像分割編)

          頼られコーダー(?)を目指したい人ならおさえておきたい、SEOやUXのはなしです。 「私は、検索につよく、表示速度の速いページをコーディングすることができます!」と自信を持って言えるようにするために、見た目を整えること"以外"で意識するポイントとは?を中心に解説します。 チェックリスト(簡易)(注意)この記事で書いている内容は、あくまで私の主観にもとづくものです。自分は違うし!と思われるプロのみなさまにおかれましては流していただきますよう、お願いいたします。 ★画像はでき

          立派なコーダーを目指したい人のためのSEOコーディング(画像分割編)

          2022年2月後半の気になる情報まとめ

          2月後半のTwitterでいいねしたものや自分のツイートをまとめました。★Twitter埋め込みが表示されない方はページを表示したまま時間をおいてみてね!けっこう読み込みに時間がかかったりする デザイナーの平均年収「今どきは社内評価よりコレがおすすめ」この言葉は忘れないようにしたい… 非デザインスキルのほうが大事メールやチャットの文章力・読解力、それからスケジュール管理力も加えておきたい!!!! 同人誌やら趣味のブログやらやっていた人は実はすごく有利だから表現をかえても

          2022年2月後半の気になる情報まとめ