医学を志した青年は、やがて戊辰戦争で軍医として務めた後、無欲な町医者として地域にで愛されていましたが齢70過ぎにして北海道開拓の使命に目覚めて十勝の最奥地の開拓に従事しました。その人の名は関寛斎。遺言も土地を肥やすために亡骸は弔わずそのままにしておけと歌に詠みました。
視界の九割以上は空。 手に取るものはすべて足元より下から生じる。 その空を仰ぎ この大地を踏みしめる それが私たちなの だぞ〜ん♪