酒さに使えるおすすめのツボ⑥ 曲池(きょくち) 総合的な免疫調整作用をもつこの曲池。恒常性作用や皮膚疾患の解熱、アレルギー反応など酒さに効くツボの中でもとても重要なところです。 また、熱を消散する働きもあるので、顔が火照るときなどに圧すといいですよ😊
酒さに使えるツボシリーズ① 『合谷(ごうこく)』 頭部疾患(頭痛、炎症、アレルギー反応)、にきび、湿疹にも効果があるとされていています。 酒さでは皮膚に炎症、時に湿疹がみられるのでおすすめです。 気持ちがいいと感じる強さで10秒×3回圧してみましょう。
酒さにおすすめのツボ② 『耳尖(じせん)』 アレルギーなどの免疫調整作用のあるツボです。酒さの場合、顔の皮膚が何かに触れているだけで、過剰に反応してしまい肌荒れしてしまうことがあります。花粉症にも効果があるのでこの時期は特におすすめ 10秒×3回圧してみよう! #酒さ #花粉症