見出し画像

お肌事情

前回の髪の毛事情に続く、

飾人-shokunin-とは無関係な記事第二弾(笑)


今回は"お肌事情"です。

長くなりそうなので早速いきます。


小6あたりから、ニキビとはお付き合いが始まり、思春期は脂性肌、顔中ニキビ肌、妊娠中から敏感肌、、、と常に肌荒れに悩む人生。

20代中盤で少し落ち着いたかなと思いきや、今でも忘れない、28歳の夏頃から急に肌荒れ発症。

当時、引っ越したり、ムスメの転校先で早々にPTA(一番面倒そうな地区委員)に選出されたり、ストレスはたんまりあった記憶。

それも要因なのか?と思ったけども、そこから約5年、一向に治らぬ肌。

酷い時は、真っ赤でボコボコでヒリヒリチクチクという感じで、本当に誰とも会いたくなかった。
詳しく深掘りすると、かなり長くなるので、とりあえずこの5年いろーーんなことして、やっと分かったのが、顔ダニが原因だったようで。
2024年になって、"顔ダニ"というワードを知るようになり、症状が似ていたので、とりあえず顔ダニに効く石鹸と塗り薬(海外輸入でしか手に入らなかったイベルメクチンクリーム)を使ってみたところ、みるみる良くなり、ここ5年の中で一番肌が綺麗な状態だなと実感。(⚠自分調べの完全自己判断での治療だったので、真似はしないようにお気をつけください)
お見苦しいですが、治っていく経過とともに編集した、beforeafterがこちら。


2021の状態で長らく停滞していた

本当に酷かった。泣いた泣いた。
20代最後もずっと赤かったから、なーんにも楽しくなかったし、もう戻ってこないんだって凹みっぱなし。
「こんな酷い顔が妻で、母で申し訳ない」と、オットにムスメに何度も思ったし笑、
肌荒れ前、よく被写体させてもらってた時の写真を見て「あー、もう戻らないのかなー私の青春終わったなー」と人生詰んだような感覚(出ました、theネガティブ、the極端人間)

友達にきっと白い目で見られてたけど笑
それでもこの時期に被写体やれてよかった、家宝◎

今もホルモンバランスによって、痛々しい吹き出物が沢山出るし、化粧水やスキンケア品を少し変えるだけで(敏感肌用でも)、ポツポツ赤く出てしまう超敏感肌ではありますが、とりあえず5年前のような肌荒れ再発はまだしてないので、慎重にこの肌と向き合っていきたいと思う。
最近、あれ?っていう小さくて薄いシミ?そばかす?みたいなものがチラホラ出てきてるけど、シミすらも判別できなかった真っ赤な肌から、シミやそばかすを判別できる肌になれたのが心底嬉しい。(数年後、こんな余裕持てないくらいシミだらけになるかもしれない、震える)

ちなみに今、とてもフィットしてるスキンケアアイテムはこちら。

石鹸は成分は同じだけど違うものを現在使用中
このハトムギが今一番合ってる


つける順番がちょっと変わっていて、まずクレンジングして(ちふれのコールドクリーム)、石鹸(顔ダニ対策用)で洗顔後、濡れた顔のままの状態にセタフィルローションを塗る。(かれこれ2年くらいは顔を拭いていない)
顔から水分が無くなったら化粧水を塗る。
ちなみに、化粧水塗る前の水分無くなった状態で乾燥はしていない。
ローション塗ってるから少々モチッとしてる。

そこに化粧水をつけると、モッチモチになる。(夏場はこれだけで終わる)

冬場は、その後セタフィルローションor韓国の肌再生クリームを少量塗布。(現在は肌再生クリームは使っていない)
その後、赤みの気になる部分に海外輸入品のイベルメクチンクリームを塗布。
これでスキンケアは終了。

自分の場合、高保湿な化粧水やクリームだと顔ダニが増えるのか、高確率で荒れる為、保湿のバランスに気をつけてる。

あとは、その日の汚れをしっかり洗い落とすということ。

シミや赤みが一つもないツルツル美肌というのは、もう手に入らないけども、今の状態で充分満足だなと感じる。

あとは、老化による肌の変化を受け入れて、誤魔化すのでなく"活かす"というテクニックとマインドを習得するまで修行だな〜と。

そして、もしまた肌荒れがボンと出てしまっても、焦らず慌てず、対策出来る懐の深さと、知識を身につける。(また再発したら、絶対落ち込むと思うけど笑)
今回の肌荒れで沢山の学びを得ました。

ワタシも、色んな人の肌改善の記事を見て励みになっていたのと、希望を捨てずにいられたので、記事を書いてみました✎
ぜひご参考までに◎
そして、肌荒れに悩む全人々が早く肌改善しますように。。。

いいなと思ったら応援しよう!