![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172865839/rectangle_large_type_2_c3e4d0b0a5a11a37e8bb4efe41534cc6.png?width=1200)
お肌の赤みの救世主💥ロザリーブローション
長年の悩みであるお肌の赤みをなんとかすべく新しくスキンケアを取り入れました。
赤みって本当に改善が難しくて・・・・
効果の出るスキンケアってなかったんですよね( ´・・)ノ(._.`)
だからみんなクリニックでレーザーの治療をうけてるもんね。
レーザーでも改善って難しいとも聞くしどうしたらいいの〜〜🪽状態。
でもなんと。昨年10月に発売されたジャンマリーニの新作ロザリーブローションか高い効果を期待できるときいて購入してみました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172827686/picture_pc_4b0aae88a1c9a4f9445231734a410352.jpg?width=1200)
思ったよりミニサイズ😂
30mlはいってます。
ジャンマリーニとは
『ジャンマリーニスキンリサーチ(Jan MARINI SKIN RESEARCH)』は、1994年にカリフォルニア州で誕生した、アメリカ発祥のドクターズコスメです。
ゼオスキンやエンビロンといった人気のドクターズコスメと比較すると、ジャンマリーニはゼオスキンよりも低刺激であり、エンビロンよりも攻めているという特徴があります。
ロザリーブローションとは
昨年発売された新しい商品🌸
赤みの連鎖に着目し、透明感のある肌印象へ導いてくれる。
慢性的な赤みの原因となる炎症スパイラルに3方向からアプローチする美容液。
・酒さ
・赤ら顔や部分的な赤み
・肌荒れによる紅斑
・長期的な紫外線ダメージ
・小鼻周りの赤み
・ザラつき
に効果あり。
小鼻の周りは赤みがある人多いですよね。
効果期待できるのは嬉しい✨
有効成分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172826875/picture_pc_c70fc5efcc31ffd09718b53f916184eb.png?width=1200)
注目すべきはアゼライン酸とテトラペプチド。
赤み抑制成分といえばアゼライン酸が有名ですよね。アゼライン酸は5%の配合です。
そしてテトラペプチドは異常血管を抑制することが期待できるため赤みの軽減につながるみたいです。
昔は気になる商品を片っ端から試していましたが、今は成分を確認して自分に合うものきちんと選ぶ、そして選んだ商品を一定期間使用し検証することが美肌の近道ではないかと思っています。
使用方法
商品名はローションですが、立ち位置は美容液なので、私は化粧水→美容液→ロザリーブローション→クリームの順で使用しています。
☑️使用方法☑️
・お肌が慣れるまでは夜だけの使用
・レチノールとの併用はお肌が慣れてから
VISIA結果・現状
・赤み 40%(100%に近い方がよい)
この結果が1ヶ月試してみてどうかわるのか、
楽しみです😊