ふと節約文学というものがないかと調べることにした。ちょっと検索しただけでは出てこなさそう。 ついでに「節約と浪費 イギリスにおける自助と互助の生活史」というお硬い本を見つけた。とりあえずamazonで探すと200円で、即注文。 ちょっと楽しみ。
昨日、とあるお店の店頭で岡本太郎さんの本が飾っていました。 今朝、読んだ本にも、岡本太郎さんの本が紹介されていました。 岡本太郎。 私には、「芸術は爆発だ!」という言葉とか、万博の「太陽の塔」を制作したとか、そのくらいの知識しかありません。 どんな本なのか興味を惹かれています。
☆今日の読書予定本 積読本と未読本がたくさんありすぎる私。 未読本、「生きるぼくら」を読了しました。 今日は家で積読本の「金利ってなんですか?」を読む予定です。
予定 教養の人類史 終わらない戦争 ロシアより愛をこめて