人気の記事一覧

小学生でもわかるGX入門(食習慣編)

2024年7月16日(火)サイエンス・ノンフィクション

7か月前

『フェイクニュース時代の化学リテラシー超入門』を読んで|怪しくない情報もよく考えるとめちゃくちゃ怪しい

アンディー・ウイアー

メンタルコーチが教える、科学的に元気になる方法 🧑‍🏫💪

#86 読書日記08 内観的探求のコーチング ~ 教師としてのまなざし

サイエンスの力で未来を切り開く

3週間前

第5回 石器から半導体まで、石と砂の物語

インスリンの発見:命を救う奇跡の発見

1か月前

仏法を聴くと科学の小ささがわかる。しかも科学が小さいのでなく人間が小さいとわかる。人間にとって科学は大きい。 だから科学者がその学や知で大きな態度をしても、人間相手なら通じるがダルマには通じない。 そして、科学者も自己が人間であることに屈する。 (どれが重要という話ではない)