人気の記事一覧

登録者数が8000名を達成!制御工学チャンネル+サブch(YouTube)

書記が物理やるだけ#214 状態空間表現への変換

MATLAB & Simulink 最新リリース/新作教材と新刊書籍/Kaggle入賞者が語るMATLABとPythonの違い

1年前

書記が物理やるだけ#217 状態空間表現におけるシステムの安定性

書記が物理やるだけ#221 オブザーバの設計

書記が物理やるだけ#213 状態方程式の例

書記の読書記録#771『はじめての現代制御理論 改訂第2版』

書記が物理やるだけ#222 状態フィードバック制御とオブザーバの併合システム

書記の読書記録#749『はじめての現代制御理論 (KS理工学専門書)』

第三章「微分記号と微分方程式」

現代制御理論の資料を作成中

書記の読書記録#774『演習で学ぶ現代制御理論』

第五章「行列と固有値・固有ベクトル」

伝達関数を状態空間に変換する方法

2日前

機械学習ebook/『はじめての現代制御理論』on GitHub/名古屋大学と岐阜大学の医療AIリーダー育成|2024年9月

4か月前

平成28年の過去問を解きました

書記が物理やるだけ#224 現代制御における最適制御

書記が物理やるだけ#223 サーボ系の設計

書記が物理やるだけ#220 システムの可制御性と可観測性-2

書記が物理やるだけ#219 システムの可制御性と可観測性-1

書記が物理やるだけ#218 状態フィードバック制御

書記が物理やるだけ#216 状態方程式の応答

書記が物理やるだけ#215 状態変数線図,状態空間変換