人気の記事一覧

凝り固まった旧い概念を信じているとカオスに巻き込まれる。手遅れでも出来ることは片付け。荷物の片付けの醍醐味は部屋が綺麗になることではない。綺麗な部屋は気分も上がるはオマケ。脳内片付けのプレリュード。ごちゃごちゃした脳内が部屋の物の多さとして顕れる。人間関係も付随してごちゃごちゃ。

短歌の力を思い知る|枝折「言葉にはならぬ思いを言葉にし喰らい闇夜を生き抜くけもの」

1年前

杣人(そまびと)

1年前

「枝を折る」について思うこと

枝折「栞をはさんで、離さんで。」町の小さな印刷屋から一言

 【書評】「栞をはさんで、離さんで。」について思うこと

読みました。『栞をはさんで、離さんで。』

幻想を果物に〜『栞を挟んで、離さんで。』著者:枝折 レビュー

2年前

枝折 読売新聞「歌壇俳壇」

人生の枝折りは存在しない。 唯、時々の記憶を留めておく栞があるに過ぎない。 しかし、この僅か数センチの紙片にこそ、涙し、憤怒し、或いは我々は希望を見出すことができるのかも知れない。

2週間前