![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116274566/rectangle_large_type_2_b66e7908ee8309a2e6dabff54f2d9888.jpeg?width=1200)
杣人(そまびと)
![](https://assets.st-note.com/img/1694781576490-TRWzmZOJh5.jpg)
杣人
山中にて木を切て渡世する者を、杣といふ。およそ奥山にては、いかなる大木を切たをすとても、枝など打ことはなく、只はじめより根の所をまさかりにて切たをすなり。
和歌には木曽の杣人を専によめり。木曽は信濃国にて、奥ふかき大山なり。杣人の分入山の道しるべには、小木を切かけて目印とす。これ枝折といふ。和歌にもよめり。栞の字、杣人の道しるべの事なる由、諸文に見えたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1694781576530-H1rHMZq3qN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694781576576-yhxmtbaeYe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694781576547-YPjR0DZElO.jpg?width=1200)
只はじめより根の所をまさかりにて切たをすなり
![](https://assets.st-note.com/img/1694781576548-W6cJ3mEnYd.jpg?width=1200)
これ枝折といふ
栞の字 杣人の道しるべの事なる由
『日本山海名物図会』の目次はこちら → 「日本山海名物図会 まとめ」👀
筆者注 新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖