人気の記事一覧

朴(ほお)の木で作られた様々な植物の作品 置かれた空間によって作品に対する意識が変わってくる 美術館を出てからも、道のどこかに作品が隠されているかも、と五感が少し研ぎ澄まされたような錯覚に陥った 松濤美術館での須田悦弘展 今週末で終わり ギリギリ間に合ってよかった

2週間前

この百合の花は木彫

6か月前

【朴葉味噌(ほおばみそ)】 ・飛騨高山(岐阜県)の郷土料理 ・朴の木(ホオノキ)の葉っぱを器がわりにして、その上に山菜とか、野菜とかお肉をのせる ・お味噌で味をつけるので、朴葉味噌と呼ぶ ・器と味付けが名前になってるから、食材は変わることがあるってことだと思う。知らんけど。

須田悦弘展@渋谷区立松濤美術館

+2

たっぷりの光を浴びて咲くお花

インスタ連動 虹の森

サントリーホール、須田悦弘のブルーローズ

2年前

大好きなホオノキを、ひたすら撮る

見習いたい姿勢

朴の木、今年の葉っぱの枯れかたが心配な感じ。こんなんだったっけ?

葉は朴の木に似て、蕾はオオヤマレンゲに似てーーー

5月「ホオノキ(朴ノ木)に想う」

朴の花 花も美しいが、葉っぱも大きくて香りがいいのでお皿がわりに

3年前

ジャングル

4年前
+8

オニワの具合。2016年5月11日。朝5時すぎ。

再生

好きな花。タニウツギ他。純子さん、ありがとう!!2016年5月11日午後。

+12

植物の具合。シズカナオニワ2016年5月11日午後。13時半ころです。

再生

朴の花ふくらんできました。こんにゃく花は二本しおれました。5月11日

残されてた、朴葉の樹。

+12

2012年10-12月 須田悦弘展(千葉市美術館)

3年前