人気の記事一覧

お正月の過ごし方🦅🦅【一月二日】

3週間前

総理官邸の医療は、平成の世になって、安土桃山時代のレベルに追いついた

曲直瀬道三の養生法:戦国時代の名医が説く、健康の知恵

1か月前

故郷 徒然なるまま... 

8か月前

0169 泉鏡花の作品に登場、仁王像と巨大なわらじ「全性寺」(石川県)

[ 日本史 ]戦国時代から安土桃山時代の名医『曲直瀬道三(まなせどうさん)』とは?

1か月前

文禄3年(1594)1月4日は医師の曲直瀬道三(まなせどうさん)が88歳で死去した日。道三は正親町天皇・将軍足利義輝・織田信長や毛利元就など戦国大名の診療した医師。医学書「啓迪集」や「雲陣夜話」など数多くの著書を残した。また医学校「啓迪院」を創設し後進を育てることにも力を注いだ。

天正2年(1574)11月22日は医師・曲直瀬道三(まなせどうさん)が正親町天皇に医学書「啓迪集(けいてきしゅう)」を献上した日。道三は天皇に加え足利将軍、毛利元就、織田信長などの診療だけでなく医学校をつくり医師を育てた。戦国時代ですから全国に医師が必要。時代が求めた人ですね。

織田信長をはじめ多くの人に尊敬された日本医学の父・曲直瀬道三とは?

「毎日、ホテルのように片づいている家にしよう」と思えるようになるには?

和歌で健康法 その1(全2回)

第19椀 道三湯(どうさんゆ)

陰陽・合気と気合(上)

3年前

14.施薬院(やくいん)と ”施薬院全宗”

13. 曲直瀬道三の石碑

天正2年(1574)11月22日は医師・曲直瀬道三が正親町天皇に医学書「啓迪集(けいてきしゅう)」を献上した日。道三の名声は全国に響いており自らの治療経験や多くの医書を参考に編纂した。本書は8巻から成り74門にわけられ、類似の病気を一括し各病気について詳しく述べられている。

文禄3年(1594)1月4日は医師の曲直瀬道三(まなせどうさん)が88歳で死去した日。大河「麒麟がくる」では天皇や戦国大名と交流ある架空の医師が登場。道三はまさに天皇・将軍・戦国大名などを診療した医師で著書や医学校を残した。武将達が戦っていられたのもこういう人達がいたからでしょ。