人気の記事一覧

生きづらさを楽にするには気づきって大事って言うけど、最近感じたのは 気づきを深掘りすると?緩めようとしている元々の自分の思考が見えてきて それを自分の軸と思って強めてしまって身動き取りづらくなってるってこと! 難しい(´・ω・`)

4週間前

人との距離感て本当に難しい🤨 ちょっといつもより自分の気持ちを出してみたら、相手のタイミングが悪かったりもするし… タイミングがうまーく合うことってむしろあんまりないのかもと考えると 結局、いかに自分の軸に腰を据えることができるかが大事だと思った。 そしたら振り回されないもんね!

1か月前

人の評価反応と自分のこだわりからくるモヤモヤ…みたいな話を書いてたんだけど 「あ、自分評価されたいんだ」っていう本音がすこーんと降ってきた😂 評価されたいって悪いことじゃないもんね! でも自分なりにやってみても評価されるとは限らないから、期待しないようにしてたんだな 出してみよ🫰

1か月前

自分に素直になる、自分を受け入れる これが難しいんだよな😅 今は頭で考えすぎっぽいから 自分の感情をもっと動かすために 「とりあえず」を意識して、自分に集中していこう!

1か月前

配信アプリでのことなんだろうけどリス専で人のこと応援ばっかりしてると疲れる。 こっちだって褒められたい、認められたい、好かれたい、評価されたい。 だからリス専て少なくて皆そのうち配信もするようになるんだろうな。 でも私は直感的に向いてないし軽く行動できないし沼りたくないとこある。

2週間前

深い人間模様のドラマ見たり人間味のある人と関わったりすると、感銘を受けたり温かみとか楽しさとか新鮮さを感じるんだけど 逆に自分が人間味のない冷たい人間のように感じて少しつらくもなる。 未だに理性強めで感情でポンポンて動けないし、停滞感半端ない。

2週間前

私、背景が見えると冷めちゃうみたい。 ガチャガチャ好きで今もやるけど、前はもっとハマってた時期があった。けど同じような商品が増えてきて売れるから出してんだろなとか思って落ち着いたり。 配信アプリでこの枠主ご新規増やすのに注力してるなって感じて楽しむより観察にシフトしたりする。

2週間前

私って変化がないと空気がよどむみたいに自分のメンタル?がよどむ。 でもここで問題なのが、私が行動的じゃないこととストライクゾーンが狭くてすぐに手を出したり興味を持ちづらいこと。 交友関係も今特に劇狭なので新しい情報も入りづらいし。 完全に八方塞がりなう🤦‍♀️ そして考えすぎなう。

2週間前

FIREAID見た感想! YouTubeで歌手名テロップなかったけど見れて良かった✨知ってるのは4割くらい。 アースとスティービーとスティングは変わらない良さ、圧巻のピンク姐さん、ジェリーロールは出てるのにびっくりうれし、ロッドスチュワートの大御所感、レッチリギターの人たのし🙌

2週間前

一つ前の投稿書いてて、自分はあらゆることをコントロールしようとしすぎてるのかもって思った! 自動的に瞬間的にいろんなことを考えるクセがあるから難しいんだろけど。 だからいかに勢いでいけるか、気にしない状態でいれるか、その為に頭じゃなくて感情を働かせられるかが大事ね!💫

4週間前

音楽に没頭したりプレイリスト作ったりetcと作業に集中できると 頭がある意味すっきりするんだけど、 1人洋楽歌手名イントロドンすると結構音楽に集中できるからいいことが分かった! できない時はまあ集中しきれないんだけど 好きなことの深掘りにもなるし余計な思考除けにもなるしよき!

1か月前

なんか疲れやすい性格だと 楽しめることが狭まるよね🥲 何も考えずに飛び込めたら楽なのにな… 自分で調整しないとすぐ疲れちゃうから 勢いでいけない、考えちゃうよね💭 楽しさを知ってるからこそ 疲れるからってバッサリ切れないし💭

1か月前

自分にはない才能を持ってる人に惹かれるとこあるな💡

1か月前

脱衣所を温めておいてくれる人に悪い奴はいない

「他人を羨むほど惨めなことはない。」

4か月前

半年後の自分ってどうなっていますか? 

5か月前

だれなんだいッ!!

どんな所にも幸せはある

ひとりの価値って?

世界にひとつだけのオクラの花

サンフランシスコに来て気づいた日本の良い所

<おバカ>さ・し・す・せ・そ

4年前

相手に思いを伝える、べき?

6年前

人と関わりすぎると疲れると分かっていても、それをコントロールする強さがない。

1日前

自分の得意分野で、言い方はそこまでじゃないけど、あたかもそれが普通だよって言い方は嫌いだ。ニュアンスがうまく書けてないけど。 こういう瞬間があると人間関係切りたくなる。 主張が強ければいいのか?自分は真逆の位置にいるからしんどいのはあるけど

1日前

しっかり休むでも、がっつり頑張るでもなく、どっちも中途半端だから進まないのかなあ💭

7日前

というか、考えすぎモードの時に考えすぎなくするのってすごい難しい!! 私は忘れるができるともうちょっと楽になると思うけど、それって難しいよね💧元々の性格・気質とかあるし。

7日前

同じようなことばっかりつぶやいてるかもしれないけど、 今の状況を打破しようと"考えて"しようとしてるけど、焦ってるのか心が伴ってないのか、何にも進まず数ヶ月という気分。 その日その日その時はしのいでるから生きてるんだけど、しんどいのよね。 "その時に合った正解"を選ぶのも難しい🥲

7日前

私はまだまだというか全然自分を受け入れられないみたい。 弱いしメンヘラとかかまちょな人見るとめんどって思うけど、ほんとは自分がそうしたいけどそんな人って思われたくなくて理性で抑えてるだけなんだろなって。 未だに理想を求めちゃってるとこあるしな。 心を大人になってから調整は難しい💭

4週間前

他人と関わると 自信がなくなったり凹んだりする カウンセリング受けて健康的な思考に少し緩められたけど。 自分はどうしたい?って考えると自分が好む人とは関わりたい、になるけど 自分のメンタルが影響受けすぎる。

4週間前

このつぶやき投稿書いてて思ったけど 私、なんでもどこかに着地しないと収まりが悪いみたい。答えはこれ、とりあえずにしてもこれはこうです、って。 だからこのつぶやき投稿も最後はなんかしらのオチをつけるとか着地点を書くようにしてたけど、もっと自由でいいかもな💭💡

4週間前

私って、自分の全部を知ってほしいと思っちゃうとこあるな🙄 自分が好む人に対してそれを望んじゃう。 子供の時にオープンにできなかったからだろか?

4週間前

配信アプリでフォローしていいか聞かれてその場ではOKしたけどモヤってる💭本当は断りたかったんだな。 ノリが大事と思ってるけど自分で勝手に思い込んでるとこあるかも🤔 聞かれない方が多いし他人の行動はコントロールできないし聞かれたら断ることもできるんだから断るのも練習・慣れかな!

4週間前

私は最初から嫌い・興味がない人も多いけど、関わっていてちょっとしたことで萎えるパターンもある 配信アプリ内のそういう人と旦那に対して 避ける時期があるけど、逃げてる時ってだいたいしんどくて緩く戻っていく 自分の存在をオープンにしてた方が楽とも思うけどやり方の問題か疲れちゃうのよね

1か月前

前に書いた「自分のことをよく見れるようになると人のことも…」に関連して 自分軸が弱く自分をよく知らなかったから、自分の好き嫌いや素の自分を意識するように頭働かせてたら 元々の人や物に対してストライクゾーン狭く白黒思考だったり偏ってるのが強く出てきて💭 緩めたり深掘りしたりムズイ😕

1か月前

自分が調子いい感じの時って 人から連絡もきたりいいことが循環するけど 悪い時って見事に静かで1人でもがくしかないよね なんなんだろね、この法則?

1か月前

結婚して実家を出てやっと親から開放されて 今は自由にできるのに 後遺症がハンパなくて行動できない🥲 親の影響だけではなくて、元々の自分の性格もあるし、その後の経験も関係あるかもだけど。 今必要なのはこれだって分かっても行動に移せなくて、それがまた自信とかエネルギーなくさせる😕💧

1か月前

メンタル落ちた時にどうやって頼るのか分からない💭(いまだに) この人に…とか思っても、なんて言う?とか向こうもメンタル落ちることある子だから今相談しても大丈夫かな?とかたぶんこんな感じで言われるだろなとか思考が先回りして 感情のままつらいーって言えない😢 みんなどうしてんのかな?

1か月前

自分に対してフランクに接してくれる人も好き💡 昔から怒ってる?とか第一印象クールとか見られるからあまり人が寄ってくるタイプではないし 自分からいけないタイプだから…とかが理由かなぁ🤔

1か月前

自動思考でパッて思うことはいろんな経験とかからきてるから変えるのは難しいけど そのあとに自分を俯瞰してでもこうかも?と考えて思考を落ち着かせるのと一緒で、 INFJは自然といろんな情報を感じ取りやすいけど そこで一旦そのあとを考えなくてもいいんだよって声をはさむといいのかも💡👀

1か月前

遊び心と人に対する優しさを持ってる人も好きだなあ💡

1か月前

INFJ提唱者は少数派という内容よく見てたけど 実際のパーセンテージはさておき いろんな記事見てると 1番多くても10何%とかぽくて(2割いかない) 16種類にも分類するから数%とかでも 希少でもなんでもないんだと思ったらなんか心が軽くなった😌🤣 個人的つぶやきなので悪しからず⚠️

1か月前

自分のことをよく見れるようになると 人のこともよく見るようになっちゃってるなw 次はスルーできる段階になりたい😌🍀︎✨️

1か月前

人生で初めて自分で腕時計のベルト交換をしたっていう話をどこかしらに出そうと書いてたんだけど、 その時のことを思い出しながら自分が言いたいことが上手く伝わるようにかつ分かりやすく…って 文章書くのって難しいんだね!!!👀 頭がこんがらがってとりあえず中断しました✋笑

2か月前

メンタルの調子の波に関して… 上下するのは当たり前でそんなもんと思っていけるといいなという気持ちと もう少し下がるのを回避できたらなぁという気持ちがあるのが今のわたし そんな気持ちを心に留めつつ、こころの直感を大事にしよう☺︎

2か月前

自分は疲れやすいという認識はできるようになったけど 疲れる原因をバッサリ切る潔さはなくて バランスを取りながらがベストなんだろうけど それも模索中だけど難しくて たまに疲れ具合が深くなって全てイヤになる メンタルさらに落ちないように保とうと考えたりするけど それも疲れる時がある

2か月前

いろいろ考えすぎずに単純にその場を楽しむことが難しいです☹️ INFJの特性なのか…?💭 メンタルの調子がいい時は大丈夫だったりもするけど。 人や物などいろんなことに対してストライクゾーンが狭いというのもあるんですよねぇ( ˘•ω•˘ )

2か月前

何もない 美しさ、すばらしさ♡

3年前

先月の目標:clubhouseを登録する 〇 今月の目標:noteを立ち上げ登録する 〇 これから日常の思ったままを素直に残す場として利用しようと思います。 宜しくお願い致します★