島にいた頃あんなに暮らしが近かったのに、暮らしを豊かにすること(お花とか食事とか香りとか色々?)にはあんまり関心はなかった。逆に東京にきて関心を持ったことが不思議。身近な方の影響ですね。そして自然欲も沸々と湧き上がり、全部体験してきたことなのに、そうじゃなくなってから必要になる
改めて思う、自分は何かの本丸をはやく理解したい、自分の感じたことを把握したい整理したいと思う癖があって、分からないことに時間を割くよりも、ちょっと分かりそうなことにばかり集中したり、短絡的になる、色んなことを一人で完結してしまってるんだわ。
お風呂行く途中に缶のお酒と豚まんを買った 白い蛍光灯のコインランドリーで飲みきれない酒を片手に話した 熱い風呂に入って上がったら頭痛かった 寒い中帰ったけどマスクがあって良かった オレンジの光が程よい家に帰ったらみんながいた よい金曜の夜だった わっはー
悪い部分とか反対側とかを知って語れるようになりたいと思ってきたけど、やっぱり希望があることは、前向きでいれることは大切なんだと思う。
お餅つきのポテンシャル ・15人くらいでやっても誰も暇にならない ・一つずつの作業が程よい労力と時間 ・個性が出る(おもちを形作る時に) ・美味しい、成果物わかりやすい 結果、お餅つきは、複数人・多年代が集まる場でも、結構盛り上がる。