ちょっと衝撃すぎ ルナールの『にんじん』て・・・ https://note.com/kowai_ohanasi/n/n5d4c70e8a3aa アメリカの西部劇テレビドラマ で インディアンとの混血児が世をすねてる話あったけど、そんなレベルめっちゃ超えてる・・・
あー… ルマルシャンの箱 が開いて、 セノバイト が現れて。 この、 惨憺たる世界 を、 ぶっ壊してくれねーかな。 本当に、 救いようの無え奴ら ばかりだ。
不器用過ぎて生きづらい 過去の傷にも苦しむ メンクリは当分予約取れぬ 障害年金申請の手続き出来ない 誰も助けてくれない この国は、強く前向きに要領良く生きるのが良しとされ、それが出来るのが前提に造られている 能力低く困ってる人には、自己責任で切り捨てる 救ってはくれない
【生き方のコツ💬】 この絶望が消えない限り 一緒に涙を流せて この虚しさがある限り 誰の痛みをも軽くあしらえない これが 「救われない心」が持つ優しさ
こんな匿名の文でも、 自分の正直な部分を出すのは 勇気がいる 認めたくない自身と対峙しても それをどう扱っていいのかわからないから ずるくて 弱くて 気取りやで 上げれば切りない そんなもので、造られた自身を ネットの隅から拾ってきた言葉で ちょっと飾った位で どうなる
あなたに受け入れて貰えたならば、どんなに、良かっただろうか
眠れんばい。どげんしたとやろう?寝たい。なんで薬が効かない
活動領域と燃焼領域。また新しい領域を作ってしまった。ここまで熾烈に生きている精神障害者も居ないだろう。至高の芸術こそが喜び。でもそれこそ命を限りなく燃焼させる事。それが生きる術とは救われない
年末年始に『前科者』と『罪の声』を観た(罪の声、野木亜紀子&土井裕泰ペアか!←そうだった、思い出した。そして、あれはやっぱり原菜乃華ちゃんだった!)。まじで……そりゃ暗くもなる!!! 日本映画って、暗くて悲しくてやりきれないもの、多いよね。それこそが“日本人らしさ?”なのかもね。
親友の親御さんに会わせてもらえたこんな 幸福な日に、何で私はこんなすくわれない思いと対峙しているのだろう
今日、新しい病院に受診したけど精神科医はどうつもサイコパスだ。俺はもう救われない。俺がおかしい訳じゃない。周りの医療従事者がおかしい。それをみなサイコパスと呼ぶ。俺はどうすればいい?めちゃくちゃだ