人気の記事一覧

内緒ね | 読むに値しないくだらない記事について

¥580

抽象が新しい抽象を生み出す

2か月前

「誰が言うか」と「何を言うか」はどっちが大切?

1年前

阿古真理著「家事は大変って気づきましたか?」を図書館で見つけワクワクした50代未婚の男性から愛を込めて

11か月前

主語がデカい話と二元論

1年前

教育における演繹と帰納

1年前

芸術の書 断片 評論 本多裕樹による

綺麗な世界で生きていたいので。

抽象的な話が好き

『人の命に値段は付けられない』ことの意味

3年前

隣の芝が青く見えたらがんばりどきです

6年前

note記事って、具体論より抽象論の方がいい反応になりやすいんかなぁ。わかんないけど。 抽象論の方が、わかった気になることあるもんなぁ。

日々いろんなものが動く。から優先順位つけてひとつずつやるしかねぇって。

6年前

柱を隔てて

6年前

安定していたモノも知らず知らずに風化するんだな

6年前

9月ですね〜。今日はなんだかトーンダウンな日です。 解決しないといけないプライベートな事案があって、そのことを考えると少し憂鬱なんですな。 それもこれもすべては次に進むためのステップなので、その一つ先を見据えれば乗り越えられることなはずなんですが、面倒で厄介だと思い込んでいます。

8年前

僕のnoteは抽象論が多い

5年前