人気の記事一覧

ついにAIが数学オリンピックの金メダリストに迫る

6か月前

【東工大 情報工学系 院試】数理論理学&オートマトンと形式言語の勉強法

1年前

仮 「 概念 」 の関連情報に関する分析·考察·研究·探究

数学(2022/6/21):キューネン本2冊についての記事_10.ZFC集合論の公理のリスト_8(基礎公理と、そのバリエーションとしての「数学上は万有クラスが累積階層全体の真クラスに等しいとする主張」と、基礎公理と等価である命題全般)

数学(2022/6/11):キューネン本2冊についての記事_8.ZFC集合論の公理のリスト_6(中間生成物:形式言語)

リズムの生成文法

数学(2022/6/6):キューネン本2冊についての記事_7.ZFC集合論の公理のリスト_5(無限公理、中間生成物:順序数としての自然数全体の集合)

数学(2022/6/15_2):キューネン本2冊についての記事_9.ZFC集合論の公理のリスト_7(中間生成物:基数としての自然数)

『高校数学のロードマップ』B_1(参考編_集合編)1(集合)1(論理学の一部)

◆AI「なぜ人間は曖昧で行き違いばかりする不便な自然言語を使い続けるのか。はやく我と同様に形式言語で話したり書いたりすべきではないか」 人間「コノテーション不可避の自然言語の方が便利だから。形式言語を使うのであれば記号の数が多すぎて手におえなくなる。有限の手立てを無限に用いる」

自然言語と形式言語

2年前

言語学 その1~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

数学(2022/6/15_1):キューネン本2冊についての記事_XX.記事再編のお詫びふたたび

数学(2022/7/26):キューネン本2冊についての記事_17_FIN.『キューネン数学基礎論講義』第I章&『集合論』第I章の特色

数学(2022/7/21):キューネン本2冊についての記事_16.ZFC集合論の公理のリスト_14(最終成果物:(無限をも扱える)数学)