わたしはシラカシ。さっきのスダジイとご近所さんなの。だから、わかりますよね? わたしの激ヤセの理由。誰か好みのスレンダーなスタイルを保つよう言い付けられてるのだけど、空腹は苦しいです。生きものにとって、食べるって不可欠でしょう? 最近では、毎晩のようにご飯食べてる夢をみる🌲
お手入れ、というのは基本的によいことと思う。けど。枝葉は、木にとって生活必需品なんですよ。 え?どうせ、切ってもすぐ伸びるから、たくさん切る? 逆なんだなあ、切られて困ったから、貯金を使って大慌てでぐんぐん伸ばしているんだよ。枯れちゃう前に、その道理に気づいてもらいたいのだけど🌲
種類自体は、スダジイという。元はお屋敷の敷地を囲む木立として暮らしていたが、区画整理で区道沿いの植え桝が生活場所になってから、もう長い。その歴史を知る人も少なくなった。しかし。わしが腐りやすい種類と知っとるはずじゃが、いつも強剪定💦おかげで腐って、幹の下側にはキノコが次々と🌲
もしかして、死にかけているかも?のイボタノキです。私も常緑樹ですが、着いているのは枯れ葉だけ。今回の植木屋さんは、剪定はぶっちぎり派の方だったのでこうなりました。人間にも運不運がある、と言いますが、木もそうかもしれません。新しい葉を出して生き延びられるといいのだけど、どうかな?🌲