人気の記事一覧

留学して高校生の理想の自己像を探究することにした先生の話 【週刊新陽 #177】

4か月前

ドリルや穴埋め問題、選択式問題は不公平ーーならば、学習者中心の教育ではどう生徒を「評価」するのか?(続き)

教育においての「混ぜるな危険」がある

先生と生徒が一緒に価値を作るレッスン(ジャズピアノが教えてくれたこと③)

【IDと教員研修28】「熟達者は何をどう伝えるか」

1年前

【IDと教員研修3】教材設計のためのTOTEモデル

1年前

【IDと教員研修7】Attenntionで導入の工夫を行う

1年前

【IDと教員研修1】インストラクショナルデザインを教員研修に生かす

1年前

【IDと教員研修8】自分との繋がりをつかませる仕掛け.Relevance

1年前

【IDと教員研修2】TOTEモデルの活用

1年前

「分からないことが分かった」の授業から、「分かっていない自分が分かった」の授業への変更

2年前

ユタ日本語補習校より、こんにちは

学校の先生を辞めました。海外起業に挑戦します。

学習者中心の学び

2年前

子どもたちの「探究」を教師への忖度に終わらせないために

オンライン授業が露呈した日本型学校教育の本質的課題

学習者中心主義というパラダイムシフト

学習者中心の教育を実現するインストラクショナルデザイン理論とモデル

輪読会 書籍「インストラクショナルデザイ理論とモデル」第1章 前半

輪読会 書籍「インストラクショナルデザイ理論とモデル」第1章 後半

インストラクショナルデザインの考え方

4年前