先日は、岡山県立高梁高等学校でのGIGA参観日にお邪魔いたしました! ▼「ICTによる未来の学び」を体現された授業で、学力向上はもちろん、未来を拓く人づくりにも力を入れているご様子が伝わってきました✨ https://www.takahasi.okayama-c.ed.jp/wp/features#ict 備中松山城も小さく遠くに!
先日、学校教育DXのオンラインイベントに参加した。事後アンケートに基づき、主催者から「次回イベントに登壇しないか」とのメールがきた。残念ながら、登壇できるほど明確で整理された考えをもっているわけではない。でも、せっかくなので主催者とオンラインミーティングを行うことにした。
今やビジネス・教育にPCは不可欠だが、効率化を求めれば「ズルい」「楽をするな」、教室で使うと「遊ぶな」「カンニングだ」と憤る年配も少なくない。 でも我々は既に、未来(いま)を生きている。 https://note.com/tatsuhiko_ike/n/n96dfc7564d88
教育DXを進める ペーパレス化を目指して、iPAD Airを購入した。 Apple pencilの使いやすい事。 衝撃を受けた。さらに、Magic Keyboardが素晴らしい 何か出来そうだと確信した。 でも、金かかる!