人気の記事一覧

【全教科のデジタル教科書を網羅し、教科横断的に検索】できるプラットフォーム構築‥ここへ国や文部科学省、デジタル庁‥が取り組むこと。

先日は、岡山県立高梁高等学校でのGIGA参観日にお邪魔いたしました! ▼「ICTによる未来の学び」を体現された授業で、学力向上はもちろん、未来を拓く人づくりにも力を入れているご様子が伝わってきました✨ https://www.takahasi.okayama-c.ed.jp/wp/features#ict 備中松山城も小さく遠くに!

教育テックの研究と実践が、今必要な理由(後編) | 【月刊 学校法人】連載企画 2023年4月号

ICT教育と教員のDX化を考えてみる

デジタル教科書を能動的に活用してもらうには:北村真琴先生(東京経済大学)

11か月前

📻【今週のラジオ〜#25 またはICT教育と懐古趣味について〜】

学校教育DXプロジェクトを通じて考えた、子どもの未来に対して僕たちができること

2年前

なぜフリーランスが学校教育DXに挑んだのか?(PM久貝編)

2年前

学校教育DX オンライン座談会Vol.2 イベントレポート

1年前

俵万智「情けは人の・・・」考

先日、学校教育DXのオンラインイベントに参加した。事後アンケートに基づき、主催者から「次回イベントに登壇しないか」とのメールがきた。残念ながら、登壇できるほど明確で整理された考えをもっているわけではない。でも、せっかくなので主催者とオンラインミーティングを行うことにした。

沖縄県立総合教育センター・教員研修[ 教育DX プロジェクト学習・ポートフォリオ・対話コーチング]

MIEE2022-2023に認定されました。②

【現役教師×フリーランス!】「先生がクリエイティブを学ぶと生徒の未来は広がるのか?」Vol.2 動画の編集教室

動画編集プロジェクト【生徒版】始動!!

【ガリベンジャーX】クリエイティブスキル、習得中!

【実験】現役教師×フリーランス!先生がクリエイティブを学ぶと生徒の未来は広がるのか?

【ガリベンジャーX】第8回メモ

【ガリベンジャーX】動画編集のスキルアップ講座その④

【ガリベンジャーX 】動画編集講座その⑤

【ガリベンジャーX】いよいよ学校紹介お披露目!?

【ガリベンジャーX】動画スキル、6回目だよ!

今やビジネス・教育にPCは不可欠だが、効率化を求めれば「ズルい」「楽をするな」、教室で使うと「遊ぶな」「カンニングだ」と憤る年配も少なくない。 でも我々は既に、未来(いま)を生きている。 https://note.com/tatsuhiko_ike/n/n96dfc7564d88

第9回:私立か公立か。。。

1か月前

教育DXを進める ペーパレス化を目指して、iPAD Airを購入した。 Apple pencilの使いやすい事。 衝撃を受けた。さらに、Magic Keyboardが素晴らしい 何か出来そうだと確信した。 でも、金かかる!

2年前