人気の記事一覧

防災速報

ヤバイかも!光のシャワーが現れ体が震えだし・・・

9か月前

「いざというときには自分の中にいるもう一人の自分“無意識の自分”が助けてくれる」と信じる

5か月前

気象庁の公開情報から直近の地震を可視化する🗺️+防災チェックリスト

5か月前

ノーコードでもできる!気象庁の地震情報を自動で取得&メール通知してみた

5か月前

南海トラフ地震注意情報|店頭では水が品薄でした

生放送と地震情報

11か月前

石川県で30人の死亡を確認、家屋への閉じ込めも14件発生している。1週間、最大震度7程度の余震に注意が必要である。珠洲市が津波の被害を受けていて、輪島市と珠洲市を繋ぐ国道・249号が土砂崩れの影響で壊れている、警察官などの人員が辿り着けない。宮内庁が一般参賀の中止を発表している。

1年前

地震の恐ろしさを実感しました。#074

陰暴

石川県内で95名の死亡が確認、安否不明者が222名いる。孤立集落に160名が取り残されて、371の避難所に32000名が避難している。政府は上下水道技術支援のインフラ復旧・プッシュ型支援を行う為の生活道路復旧・七尾・輪島港で物資の運搬支援をする。総理は47億円の予備費増額を指示。

1年前

【どう見るこの相場】世界と日本を襲う「今、そこにある危機」にどう対処すべきか

緊急地震速報が鳴ったら何をするべきか?効果的な行動とマネタイズの方法

アプリで地震情報を得る方法もあるので、代表的なアプリのホームページのURLを貼っておきます。 ◼︎NHKニュース防災 https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html ◼︎特務機関NERV https://nerv.app/

地震情報

9か月前

外国人向(がいこくじんむ)け災害時情報(さいがいじじょうほう)アプリ「Safety tips」

長男、紙に書けました

1年前

正月でも自然災害は待ったなし|いつ起きるか分からないから備えは大切

【USGS】地震情報の設定変更β1:半径2000km以内・マグニチュード5.0以上・過去14か月、測定中心位置:小笠原・母島 [更新版: 2024/01/31までのデータ]

1年前

各局、お正月のために作った特番が流れちゃうんだから制作者やら出演者、楽しみにしてた人が可哀想になってくるな。こういう時はNHKに任せときゃいいんだよ。

1年前

地震の時のスタジオからのアナウンサーがなぜか興奮気味に話すんだけど、そのさまが北朝鮮のアナウンサーに感じちゃう。

1年前

【新潟県の状況と支援制度】

【USGS】地震情報の設定変更α1:半径5000km以内・過去13か月、測定中心位置:小笠原・母島

1年前

石川県能登地方に、地震が発生!=不思議なことに、ほぼ同じ地域に生じている。

1年前

国土交通省主催の          関東大震災100年シンポジウム開催

1年前
再生

stand.fm 音声配信【思考のデザイン】2024/01/01:新年あけまして~メッセのつもりが地震!身を守って命を最優先に!

【USGS】地震情報の設定変更a・震源深さ0〜50km・過去20年・半径10000km、測定中心位置:マチュピチュ遺跡

1年前

南海トラフ地震にはもっと古い歴史があった

いくこの気になるニュース撮ってだし🗞📸📑📈2024.01.05

3.11 生きたかった人のた為にも頑張って生きなきゃ!

【USGS】地震情報の設定変更b・過去50年・半径20000km・マグニチュード8.0以上、測定中心位置:マチュピチュ遺跡、[算出]地震発生点までの距離

1年前
再生

stand.fm 音声配信【思考のデザイン】2024/01/02:2024年始から災害事故…でも暦行事イベントは人間が決めたことだから

【USGS】地震情報の設定変更3・震源深さ200km以上・過去20年、測定中心位置:小笠原・母島

1年前

情報共有です。

1年前

気象庁の地震情報サイト。 毎日、わたしが2度、3度と閲覧している1つだけど、気になるのが、静岡。 少し前なら疎遠であった(?)静岡県に地震が発生している。 ヤバい。危ない。地震様とお近づきになりましたなぁ。 縁が出て来た。いよいよ、か。ご注意をば。

【台湾の地震事情】~日本は地震大国というけれど台湾はどうなの?~

夕陽に映える帯状型の地震雲

2年前

四川地震情報

陰陽協会にお返しします。

2年前

USGS地震情報2023/04・小笠原諸島付近、フィリピン付近

1年前

防災情報を提供する「特務機関NERV」のMastodonサーバー

気象庁の新しい地震情報をみてみた