人気の記事一覧

中国が南鳥島沖のマンガン団塊を大規模採掘計画?

支那国有企業が小笠原諸島(南鳥島)近海で来夏以降、「マンガン団塊」を採鉱する大規模計画が明らかになった。商業開発が認められれば、独占され兼ない。支那のこうした活動と技術の蓄積が先行、日本は著しく遅れている。技術開発も含め対応を急ぐ必要があるが、相も変わらずノーテンキ感は否めない。

2か月前

日本の海底に眠る未来エネルギー:メタンハイドレートとレアメタルの発見

6か月前

南鳥島に陸自がミサイル射撃場を整備 核のゴミ最終処分地が幻に

6か月前

40代から変わる人生「記憶の道具」30

南鳥島レアアースを来年試掘へ

行けるものなら行ってみたい場所

日本最東端のしま「南鳥島」で終戦を迎えた祖父が伝えてくれたこと

#284 南鳥島の「鳥」は何の鳥?

日本の大気中の二酸化炭素濃度予測

1年前

南鳥島沖のレアアース採掘へ

スウェーデンで欧州最大のレアアース鉱床発見

“日本でいちばん早い夕焼け”を中継したい!!!

世界中にある絶海の孤島集めました。

2年前

毎日読書メモ(257)『南鳥島特別航路』(池澤夏樹)

3年前

【随時更新】鉱物資源情報・林業・領土

3年前

(2)日本版帰化試験問題 第92問

東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム 第6年度活動報告会 (2020年12月9日)まとめ私家版 その4

東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム 第6年度活動報告会 (2020年12月9日)まとめ私家版 その5

東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム 第6年度活動報告会 (2020年12月9日)まとめ私家版 その3

東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム 第6年度活動報告会 (2020年12月9日)まとめ私家版

東京大学レアアース泥開発推進コンソーシアム 第6年度活動報告会 (2020年12月9日)まとめ私家版 その2

バタフライ効果

『ハサミムシの翅の仕組み』ともう一本。~日間で最も感謝された投稿~

ショートコント:迷子アナウンスベリーハードモード

排他的経済水域🏝️南鳥島

眠れる排他的経済水域(EEZ)

★日本最○端の島 ★アメリカの主要都市

4年前