人気の記事一覧

#484🌈今日のいい事🌈雪遊びに行きました🌈

Day203 冬季野外活動①

1年前

負傷者&子連れで六甲山スノーパーク行った話

1年前

590.ランオフ☆大谷さん名実共に世界一のプレーヤーに🤩

【2023-24:スキーシーズン:レッスンIN六甲山SP】

【芦屋スキークラブ】兵庫県スキー連盟加盟の芦屋スキークラブに高校まで所属。中学までは基礎スキーヤー、高校&大学はアルペン競技選手。歴史のあるクラブ、春休みのバッジテスト付のスキーツアーは楽しみでいろんなスキー場に行きました。写真は懐かしいクラブバッジ。

自己紹介です。スキー歴60年以上。SAJ1級、SIAセミゴールド所持。関西学院の高校・大学時代はスキー競技部:アルペンレーサーでした。前職スイミングスクール、六甲山スキースクール、関西:有名私立国立小学生対象の野外活動団体での指導経験豊富。

A&Aスキー研究所

【赤いヤッケ:スキーツアー】中学からの同級生が主宰していたツアーにインストラクターとして参加。赤いヤッケが私。スキー部主将の橋本さんと2ショット。タンデムスキー板でジャンプにウェーデルンのデモンストレーション!拍手喝采IN戸隠スキー場でした。

【A&Aスキー研究所】昨シーズン、会社卒業後プロ・インストラクターとして活動する為に命名。頭文字:私の名字とお手伝いしている野外活動団体の2つ合わせA&Aです。効率の良いカリキュラムと言語語彙表現を研究しています。目からウロコ、ストンと落ちる言葉が大事。レッスン風景。

【ニセコ:ロッジふじい】大学時代:12月の合宿お宿。2004年にお線香を上げに家族で訪問。親父さんに本当にお世話になり女将さんと下のお子さんと二人で切り盛り。ニセコブームでその後売却されました。宿泊はホテル・ニセコアルペンでしたがそのホテルも今年建て替えとの事。

【SAJスキーバッジテスト:1級合格】昭和45年14歳の春休み:クラブ内検定で合格。2級と1級が同種目の時代。2級受験が飛び級OKで1級に。プライズ検定がない時代。53年前の化石1級です。野沢温泉のクラブツアーは楽しく今も野沢は大好きなスキー場。写真は合格証とバッジ。

【スキー:アルペン競技の原点】芦屋スキークラブでエントリーの兵庫県スキー選手権大会第8回(高校1年)が初競技会参戦。SL優勝、GS2位。第9回GS優勝。一般クラブ少年枠のエントリーが数名なので高体連選手は除外成績。当時兵庫県内高校生で言うと7位位の実力でした。おまけのメダル。

【アップかんなべ:ロッヂ・ユートピア】私のスキーの原点。商才あった祖母が創設したロッヂ。世代的には3代目の兄が継承、義姉が切り盛り。70年以上の歴史があり、私が中学生の時に、一度焼失したものの祖母が私たちの為にと再建しました。2代目までは冬季のみの営業でした。

【SIA:セミゴールド】30年前、前職スポーツクラブのスキーイベント引率時に取得。極楽坂スキー場、谷口プロスキースクールのプライベート検定。日本職業スキー教師連盟の検定ですがSIAは世界共通組織。当時はまだOLD板で滑走日数もシーズン7日位、もう少しでゴールド評価は嬉しい!

【カービング・ターン】19年前、48才の時にスキーに再びドはまり!理由は板がカービング・スキー板というくびれの大きい形状に変わり、選手時代に追及していた「サイドカーブ・ターン」「カミソリ・ターン」簡単になりました。今はズラシ系のターンに回帰しています。写真は昔のシルエットです。

スキーのコツ:運動特性を理解

【スキー道具の選び方】

スキーデビュー初日:前半の練習内容

【グリーンシーズンのアップかんなべ】本格的MTBコース、グラススキー、パラグライダー、ライド系アトラクションなど盛りだくさん!ハイジのブランコも新設。ロッヂ・ユートピアは土日のみランチ営業しています。私のスキー原点。

【雪艇(セッテイ)会の会合】昨日は関西学院大学:体育会スキー競技部OBOG会の総会前の準備会合でした。現役部員も6名出席。4年ぶりに開催される新入部員歓迎会や秋の創部90周年記念式典などについて情報共有しました。

【スキー道具の寿命?個人的意見】

245.ジョグ+流し計3km☆六甲山スノーパーク

【カービングターン技術変遷】カービング板の操作では平成と令和で技術イメージが変わりました。平成は内向・内傾・内足主導外足従動が喧伝されていましたがこれが良くなかったです。やはりターンは外向・外傾・外足荷重が主たる動作です。やや令和寄りに修正した平成シルエットIN奥伊吹。

【スキー上達の秘訣】①身の丈にあった道具をチョイス。しっかり足サイズにあったブーツを選んでもらう。②基本はスクールで受講し、2級レベルまで一段づつレベルUP③いろんな人に教わらない。混乱し言っている事が皆違うように感じます。唯一無二のターン、滑り方はありません。スタイルそれぞれ!

【大学時代:アルペン競技】高校時代から練習に参加させていただいた関学スキー競技部に兄と入れ替わり入部。4年間ポイント貢献は0。国体出場も叶わず悔いの残る学生時代。2回生3月、関西インカレ1部で12位の時の滑りが一番記憶に残っています。写真は1回生大鰐全日本インカレ2部の転倒直前。

246.2022年12月ラン記録213km☆8ヶ月連続200km/年間2,388km

スキーデビュー初日:後半

小理屈野郎の2021-2022ウィンターシーズンを振り返る

662日ぶりににスキーに行きました

六甲山スノーパークは雨でも楽しめるのか?行ってみた。

六甲山スノーパークの惨劇。

#遊ぶを創る #大人の遊び場 #大人の隠れ家 #キャンピングカー旅 #キャンピングカー #温泉 #六甲山 #有馬温泉郷 #六甲山スノーパーク https://www.instagram.com/reel/CWxygFpg2DQ/?utm_medium=share_sheet

初スキー_父さんは何年振り?…