![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106345775/rectangle_large_type_2_9a564f200142a355e18ec94dc4538eea.jpeg?width=1200)
【スキー道具の寿命?個人的意見】
![](https://assets.st-note.com/img/1684878452036-sRKuHVMBhG.jpg?width=1200)
新品購入時の使用感が感じられなくなるのを寿命と定義します。
板はチューンUPすればエッジと滑走面は復活しますが「張り」は戻りません。シーズン30日滑走で5シーズン、150日が寿命と感じます。
ブーツも「加水分解」で「硬化」が進み粘りが無くなってきます。やはり
5シーズン位で寿命と感じます。いずれも保管は室内のほうが良いです。
尚、アイスバーンはエッジが命、定期的なチューンは必須。滑走面保護と
走りの為にも簡易WAXでもOKですので塗布してください。
新品購入時の使用感が感じられなくなるのを寿命と定義します。
板はチューンUPすればエッジと滑走面は復活しますが「張り」は戻りません。シーズン30日滑走で5シーズン、150日が寿命と感じます。
ブーツも「加水分解」で「硬化」が進み粘りが無くなってきます。やはり
5シーズン位で寿命と感じます。いずれも保管は室内のほうが良いです。
尚、アイスバーンはエッジが命、定期的なチューンは必須。滑走面保護と
走りの為にも簡易WAXでもOKですので塗布してください。