![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060586/rectangle_large_type_2_9f290296a96e47fb08d233884dfbaea5.jpeg?width=1200)
スキーデビュー初日:前半の練習内容
スキー道具の装着
1.板の前(トップ)と後ろ(テール)を理解
2.ビンディングの役割と着脱を理解:ブーツと板の連結金具
3.ストックの握り方を理解
4.装着する場所:平地と斜面での違いとコツ
転倒時の立ち方
1.スキー装着のままでの立ち方
2.スキーを片方外しての立ち方
平地での片足(両足)スキーでの練習
1.スリスリ前後:頭が動かないように
2.片足歩行:太もも上げて&板を滑らせて
3.方向転換:TOPを支点、テール支点、ブーツ支点
4.横移動(カニさん移動)
5.直滑降:前傾姿勢で真っすぐ板に乗り込む
スキーデビューの初日にまず練習しましょう。このカリキュラム消化で2時間程度必要です。