個別指導、課外、面談、書類作成①、電話対応と共有、書類①再開、ビリは校舎鍵借り手続、①再開、完成、提出。別書類作成。体力切れ帰宅(片道30分)。飯・風呂・出張必要書類作成、コンビニ編集、印刷、コピー、課外準備。退勤時間後にやったこと。サポートスタッフに頼める仕事ある?
1→100の仕事は機械やら人工知能。 0→1の仕事は人間の創造性。 仕事柄1→0が頭にあって求めてたのに、そのように言語化してアピールしてこなかったの盲点。
3年ぶりの七夕まつり。道に落ちる短冊もちらほら。落ちている中に妻が見つけた「顧問の先生に認められますように」。 働き方改革(働かせ方改革が先だろ)で部活がやり玉に上がる。この「認めない」先生が部活推進派なら、3年ぶりの七夕祭でこんなこと書かせるような不幸な未来しか呼び込めないよ。