人気の記事一覧

アントニオ・ネグリ(政治哲学者)が残した言葉 (取材した記者がまとめたもの) 「代議制も三権分立ももうだめ。主役はあなたたち。怒りなさい。行動しなさい。そして自分たちで決めなさい。そこから次の民主主義が見えてくるはずだ」 (2024年3月2日付朝日新聞 「惜別」から)

10か月前

安倍晋三が射殺された日に書いた文章を発掘したので、リンクを貼っておく。代議制民主主義が「政治」的であるがゆえに非政治的になり、逆に「非政治」的な動機からなされる犯罪が政治性を帯びる現象を読み解く文章。https://tzvair7.hatenablog.com/entry/2022/08/15/080457

1年前

「本当に日本は良くなると思っているの?」論争から考える民主主義のDX

658偽議員バッジで国会侵入 顔パスの功罪

465公約に殉じて議員辞職

我々は、誰もがストレス回避のみを行動原理として虫のように生きる未来、を目指している

3年前

445議員商売 日英比較

選挙だからこそ考える代議制から株式会社、DAOまで。

【open policy making はじめに言葉ありき】

薬師院仁志 『民主主義という錯覚』 : 〈わかったつもり〉への警鐘

現状を知ることで、次にどうすればいいのか見えてくる

森元斎さん(アナキズム研究、哲学者)インタビュー・1 近代に覆われきれない土壌を探して

随筆(2020/9/12):勇気ではなく、欲望による、「やっていきましょう」の精神(下)行政罰と、民事罰と、刑事罰を、避ける

最近Twitterでつぶやいたもの

問い: デジタル化によって代議員制そのものを無くせないだろうか? どんな政治家であっても批判され続ける。政商も現れる。 そのシステムそのものに欠陥があるのだろう。

3週間前

「ペテルギウス葬」人生終末の未来トレンドを考える【①】

「アメリカ大統領選挙は、民主主義と権威主義の戦い」

4か月前

日本の経済の自由度は管理通貨制度と代議制民主制がネックになっているのかも

待鳥聡史『代議制民主主義〜「民意」と「政治家」を問い直す〜』(2015、中公新書)

なぜ今の時代に国会議員が必要なのか

4年前