緊急のお知らせ!保育所などで来年度から本格実施する予定のこども誰でも通園制度。年内から親子での通園がモデル事業で行われる可能性もある。保育所への最近の調査では業務負担の多さが不適切な保育1万9千件という数字に表れていて、それが全く解決されていないのにも拘らず、実施が強硬されそう。
保育士不足は、保育士を追い込むような政策の影響って、わからないのかなあ。もしくは、わかっているけど、わざとしているようにも思える。単純な理由だと思うけど。なので、増やしたかったら、やらないといけないこともわかっている。
東京発信の認定保育士資格。新たな団体じゃなかったら不可能な動きだろう。質と待遇改善に勢いをつけられるか。今後成り行きをみないと!