保育現場における不適切な関わりについて一緒に考えよう
#保育研修 のご案内です🌱
保育業界では、暗いニュースが取り上げられてしまう事が多かった2022年
TVやニュース、SNSでも「不適切な関わり」については注目される事が多かったですね💦
そんな今のタイミングだからこそ
一緒に考えてみませんか🥺⁉︎
「保育現場における不適切な関わり」
▪︎どのような関わりが不適切な関わりになり得るのか
▪︎保育の現場で出来る対応策
▪︎私たち1人ひとりが出来ること
上記の内容を含め、保育現場の様々な視点からの意見やお話しが伺える機会にしたいと考えております🙇♂️
【2023年1月19日(木)】
⚪︎時間:20時00分〜21時00分
⚪︎開催方法:zoom座談会形式
⚪︎費用:無料
⚪︎対象者:保育士・幼稚園教諭・保育教諭・ベビーシッターなど保育関係者様
匿名参加🆗
音声のみ参加🆗
途中退出🆗
〈全体進行〉
ほい研:セミナー担当水谷🎤
〈スピーカー〉
社会福祉法人若竹会
あそびの森あきわ〈長野県上田市〉
あそびの森ゆう・ゆう+〈東京都世田谷区〉
竹内勝哉先生💐
※zoomによる雑談形式でテーマに沿って一緒に考えていきたいと思います🎶
参加にあたり事前準備などは特にございません😊お友達や職場の先生たちと一緒に参加も🆗です
#保育学生 も大歓迎です♫
\\参加方法//
InstagramまたはHPより
ほい研宛にDMで参加希望の旨のご連絡を下さい📩
確認後、参加のzoom URLをお知らせ致します😊
【お問い合わせはコチラ】
株)ほい研
保育研修・セミナー担当水谷まで
info@hoiken.co.jp