人気の記事一覧

疲れて寝て担任の電話で起きました。不登校あるある?←何が不登校あるあるだ(゜Д゜;)

4か月前

\そんな自分が憎めない/不登校の母あるある!

不登校を決めてから

不登校あるある 名前呼ばれたけど無視しちゃうやつ

7か月前

不登校の子の登校に付き添うのは疲れる。精神的な負担になる。 他の子に会わないように、全方位に神経を集中して、 校門から別室まで急ぐ。 子供はとても緊張しているので、私も緊張する。 命の綱渡りをしている位、緊張していると思う。 気持ちを推し量るとつらい。心配だ。帰りも校門まで急ぐ。

2か月前

みんないろいろありました 不登校あるある

不登校生は なぜ夜「明日学校行く」と言うのに朝起きないの?~スクールカウンセラーが解説~

息子に自分のきもちを伝えてみた。

1年前

「最近、なぜか『死にたい』という気持ちが出て来ます」~スクールカウンセラーの現場より

わたしが不登校をしていた時の「あるある」をまとめてみた。

制服売却で表面化した、私の思いと家族の思い

1年前

不登校あるある 学校編

不登校あるある 親編

不登校あるある、さみしいけど仕方ない。

朝と夜がキライ

不登校の我が子は、土日は塾で忙しいので、平日にゆっくり休む。 堂々と朝寝坊するので、私までうっかり「休日」だと思い込んでしまう。 今日は平日だから学校に欠席連絡する、と意識して、連絡している。 そしてゴミを集積所に出す。 曜日の感覚も曖昧だから、日付の感覚も怪しい…スマホに頼る…

56分前

#17 不登校あるある(その2)・入浴問題