線路消え 代わりに増える? 税と穴 インフラは採算でなく投資だ! しかし地方鉄道は次々と廃線 財務省はインフラ軽視 「都市集中」を進めると 日本は災害大国だ。 適切な投資がなければ被害は拡大する。 財務省さん! どこに住んでも安心できる国土づくりが必要だと思いません柳
端午の節句は中国から伝わってきた行事で「端午」というのは毎月最初の午の日(牛ではない💦)のこと。古代中国では月と日に同じ奇数がゾロ目になるのが嫌われ,それをお祓いする行事があった。武家は漢文の素養が必須だったのでそれが「端午の節句」として鯉上りと共に子育て行事として取り入れられた
今日の良いこと ・小湊鉄道乗ってきました。河津桜、、見頃でした。 ・上総中野駅でご飯。「みはらしや」さんで里山御膳いただいました。たけのこと菜の花がおいしい。食材は地元でとれたもので、食べ頃だということでした。 ・やりたいことの山場を越えた。
「小湊鉄道とその沿線の景観」は,2018年(平成30年)に千葉県によって「ちば文化遺産」の一つ(広域)に選定された。その小湊鐵道はディーゼル機関車による非電化・単線の路線で,千葉県夷隅郡大多喜町の上総中野駅から市原市の五井駅までを結んでいる。上総中野駅はいすみ鉄道との乗り替え駅。