人気の記事一覧

今日の北鎌倉ハイキングは普段とは逆のルートで行ってみた。慣れ親しんだコースなのに見える景色や登り降りの負荷レベルなど、普段との違いが新鮮だった。タスクシュートのルーチンタスクを一旦リセットしようと思った。きっと見える景色が変わるだろう。あ、タスクシュート福袋をポチらねば!ギリだ!

Perfect daysを映画館で観てから、ちょうど一年🎬 アマプラで観れるようになったから、また観よう。ルーチンタスクの妙。かけがえの無い瞬間の小確幸。

今朝も日記アプリDayOneが一年前の記録を表示してくれる。みんな色んな事情があるけど、ご機嫌は自分で作るもの。アゲて行きたいですね 💃🕺

【理想の暮らし】 今年、習慣化したいものを手帳に書き出し、松岡修造ばりに自分に喝を入れる (#6)

子ども関連のルーチンタスクを大量削除しました。

1か月前

タスクシュートクラウド✖️Notion✖️Googleカレンダー

タスクシュートの「繰り返し設定」について

【仕事関連】定期投稿の習慣づくり

1年前

【娯楽分野】サブスク・コンテンツの視聴リスト

1年前

GTD 最上級の創造的な活動とは

1年前

【GTD】一日の時間をデザインする

2年前

【GTD】一日の時間をデザインする・その2

2年前

おはようございます😊 公式noteを更新しました📝 ルータムは利用者さまの ご意見ご感想を広く募集 しています! 〈記事タイトル〉 ルータム利用者さまの声募集! (2022年9月) https://note.com/routamapp/n/nc28c47b198d2 ご意見ご感想ありましたら 是非お願いします✨

ルータムがApp Storeの「今週注目のApp」に掲載されました!!

ルータムの「チェックリスト」の登録・編集方法について

Q『タスク実行に良い時間は?』 A『起きてから早い時間がベストです』 午前中など起きてからの数時間は集中しやすい時間です。そこでのタスク実行は高効率・高効果が狙えます タスク完了の為、タスクを実行時間の設計も検討してみてはいかがでしょうか #タスク実行のタイミング #集中

【新しい習慣を作る】たすくまとOmniFocusの連携例

3年前

【行動ログ瞑想】たすくまからの気づき

3年前

タスク管理ツールによくある繰り返し(ルーチン)機能を使わなくしたらルーチンタスクが少し楽しくなった

¥100
5年前

【第5回】「GTDを続ける工夫」

1年前

繰り返しやる、同じような仕事を育むべき理由

【行動ログ瞑想】「頭の中のひとりごと」の本

2年前

【GTD】一日の時間をデザインする・その2(続き)

2年前

【行動ログ】生活をデザインする「無用の用」

2年前