見出し画像

👻💡鳥山氏のテクニックに気付いた日

まずこの絵(今朝描いたもの)を見て頂きたいんですね。
今日の扉絵の絵です。

前から、祖父の虎之介、タイガ(幽体)、トラック、モブの女性になります。

たまたま描いてて思ったんですが、鳥山明氏のアラレちゃんでいうがっちゃんみたいに、この絵の人魂がすごく良いポジションなんですよね。

遠近法の大小で近距離遠距離を表現するだけでなく、幽体によって、まあ鳥とかでもいいんですが、その周りの『空間の表現』がカッチリ調整可能だ。

これを計算して鳥山氏ががっちゃんの数を途中ですぐに2体にしたのかな・・・・

漫画の空白の調整をすることで、景色などの負担が減り、楽も出来る

とか考えるとやっぱりあの人はすごいと思ってしまう。


とんでもない人だ。

こういうところやベタ塗りで楽することで、他のデザインや緻密さやパースを凝ることが出来る。
鳥山さん、あなたはさぼりたいからこうしたんじゃない。
それが真の狙いですよね。わかってますよ。
世界一のミニマリストの漫画家と言えます。

更新は以上です。

いいなと思ったら応援しよう!

OSAKA-BC📖
世界的に教育が遅れているとされている、企業・金融・投資の情報やビジネス知識を子供たちの層から漫画で世に拡散していく運動をしていきます。ご支援・賛同して頂ける方がいらっしゃるのであればこれ以上幸せなことはありません。頂いたサポートは全額その活動費に使わせて頂きます。