君に絶対漫画の同人誌を出してもらいたいッ!!(8p漫画を描いて同人誌を出そう)
よく来たな。(言ってみたかった)
この記事を読んでるということはきっと君は漫画の同人誌を描きたいんじゃないか、そうだろう。
この記事は以前「同人誌出したいんだけど漫画ってどうお話とかまとめたらいいかわかんない…」って友達に教えた一番簡単な漫画の話のまとめ方(当社比)を改めて記事にまとめていく。(ちなみに友だちに教えたのはこれ)
原稿用紙の使い方は印刷所が説明してくれてるし、絵の描き方はいっぱい良い講座があるので、この記事では「一刻も早く推しジャンルの同人誌を1冊でも増やしたいけど萌えを形にするにはどうしたらいいかわかんねえ!」って人にお話の作り方的な最初の武器を与えることを目的としたい。
だから、この記事はあくまで最初の一冊を絶対完成させたい人向けだ。もっと突っ込んだことやりたい人はネームやシナリオの専門書や講座に任せる。
初めての1冊に12ページ(本文8ページ)の本を作ってみよう
「折れば本」って言葉が好きだ。どんな小さな規模でも創作をした人を讃える素晴らしい言葉だと思う。
なので最小単位の4ページでもいいかなって思ったけど、12ページ(本文8ページ)はツルツルのPP掛けた表紙で無線綴じの「いわゆる同人誌」を多くの印刷屋さんが刷ってくれる一番ミニマムな仕様なのでこの記事ではそれを作ることを目標にしていく。
この仕様であれば、印刷のない表2・表3(表紙めくった白いとこ)を差し引けば、10ページなので1日1ページやれる気合があれば10日で1冊作れてしまう。すごい。
ちなみに印刷所、筆者がこの仕様で初めての人に勧めるなら安くて親切なポプルスさんを挙げる。
玄人ほど最初はコピー本にしようやみたいなこと言うけど、初めて同人誌を作りたい!ってキラキラした気持ちの時に脳裏に想像してるのはきっとコピー本じゃないと思うし、今オンデマ安いですからね、↑のポプルスさんの料金検索とかしてみてほしい。
ただ、一度中綴じ本を自分で作ってみると製本の仕組み(なぜ4ページ刻みなのかとか面付けとか)を体感で理解できるのでコピー本を作ることも全然無駄ではないと思う。
原稿マンション建立!!!
クリスタなりメディバンなりアイビスなり、お使いのソフトで必要なページ数の空データを作ろう。いわゆる原稿マンションである。12ページとかだと平屋とか2階建てかもだけど。
するとこういうページファイルができると思うので…
騙されたと思ってこのページ割・内容をこの順番でネタ出ししてみてほしい。
起承転結も三幕構成も考えない!
この記事では起承転結も三幕構成も使わない。なぜなら起承転結とか三幕構成は難しいから…。
漫画の技法書やシナリオの専門書には決まって起承転結とか三幕構成とか「型」の話が出てくるけど「具体的に何を何ページやればいい」ってことは書いてない。大体お話づくりで躓くのってこれ。自分も躓いた。4とか3とか言ってんのに等分じゃねえの意味わかんねえ。ご存知ですか、起承転結も実際のストーリーに当てはめたときの割合的には起承承承承承転結くらいなのを…マジ意味わかんねえ…。
なのでこの記事では何を何ページ描けば良いかのページ割をもう言い切ってしまおうと思う。
独自性とか個性は描きたい事で差別化出来るので大丈夫です。フォーマット、利用しよう。あと、とりあえず1作描いたらアレンジとかもできるようになると思うからヘーキヘーキ。
以下にネタ出しの仕方を順を追って説明していく。
①6・7ページ目「一番描きたい所」
一番描きたい所…一番萌える所…一番燃える所…この本の意義…をここに置こう。クライマックス。物語のトロ。
例えば「推しCPが仲良くご飯食べる話」を描きたい!とかだったら推しCPが仲良くご飯食べてるシーンはここ。大ゴマで一番見せたかったシーンをたっぷり描こう。2ページあるので見開き使っちゃってもいい。
②1・2ページ目「①になるきっかけ」
物語の始まりは一番見せたい①になるきっかけをここで前ふりしておく。
「推しCPが仲良くご飯食べる話」のたとえでいくと、一緒にご飯食べに行く予定に誘うシーンなんかいれるといいと思う。
さらに細かく言えば1ページ目でこの2人はこういう関係性で…というのを見せ、2ページ目でその関係性なのでこういうイベントが起きるんだな〜という具体的な前フリを入れるといい。
③3・4ページ目「①を阻む困難」
アアッこのままでは一番描きたいシーンが描けないッ!!ってなりそうな困難を登場人物にぶつける。
先程までの例えでいうと「約束をした日にめちゃくちゃヤベー台風が来る」とか「喧嘩をしちゃって関係性自体が危なくなる」とか…つらい…そんなシーン描きとうない…でも頑張って!!!ここの困難がデカければデカいほど①が激アツになるので…。
④5ページ目「③を解決し①に至る糸口」
ここ一番難しいかも!!
先程までの例えでいうと「台風が来ているのになぜ2人は予定通りに?」とか「どうやって仲直りできたか?」のなぜ?の部分を考える。ひとりウミガメのスープ状態。嵐の中我が身を顧みず会いに来てくれたとか、お互いに言い過ぎたなと思って同時に謝っちゃうとか…。
漫画家がネタが出な〜い!!って言ってるときも一番描きたいネタやそのための設定じゃなくてだいたいこの「なぜ?」の部分。難しいけどここが納得いくといいお話にできるので頑張ろう…。
⑤8ページ目「エピローグ」
ここまできたら一番描きたかったシーンの①のあとに「めでたしめでたし」のページを作るだけ。
めでたしめでたし、無きゃ無いでもいいのですがあると余韻にひたれて読んでくれた人が「あ〜いい話だったなあ」と思う気持ちの余裕ができるので、描けたら描くといいと思うよ!
ネタができたらネームに起こして作画をしよう
お疲れ様でした!
ここまで実践した人の手元には立派な8ページ漫画のネタができているはず。コマ割りや作画も難しいが、好きな作家さんの作品など参考にしつつ頑張ってネームに起こして作画していけばOK。漫画はネタさえできれば9割終わったようなもん。
ページ割が決まったネタ出しなので、最初からネーム描き始めるのもアリ。
表紙を描こう
表紙も同人誌の大事な要素なので頑張ろう。
デザインとかイラストも良い講座いっぱいあるのでそれは上手い人に任せるとして、表紙のモチーフとかどうしてるか話していきたいと思う。
個人的なおすすめはネタ出しの①「一番描きたい所」か③「①を阻む困難」をモチーフにすること。
①や③は「こんなシーン見れるの〜!?」や「これどうなっちゃうの〜!?」って期待を煽るようなネタなので。表紙は同人誌の顔なので、どんな内容が読めるか紹介すると良いと思う。
事務ページのこと忘れてた…
ここまで書いて奥付とかあとがきページのこと忘れてた。あとがきはともかく奥付は絶対入れよう、責任だから…!!ページを増やしたくない人は最終ページ枠外や裏表紙に書くといいと思う。
おわりに
いかがでしたか?(いかがでしたかブログ)
なんかこのくらいやることハッキリしてると初めての同人誌も全然怖くないんじゃないかと思う。同人誌は怖くない!
ページ数が増えたとしても似たような割合でお話を組み立てたりエピソードの数を増やしたりで対応できるので、我ながら割と潰しの利くネタの出し方だと思う。
この記事で1冊でも多く素敵な同人誌が世に出ることを祈っている。同人誌って文化が好きなので…。
【おまけ】絵の方で役に立つ講座とか本
この記事は漫画絵の描き方とか表紙のデザイン講座は上手い人に任せていちばん簡単なお話の作り方を…という方針でやったので、おまけとして絵の方面で役に立ちそうな講座を他人任せで貼っておきます。
◆ディープブリザード先生の動画の漫画編
これ見ておけばクリスタでひととおり漫画描けるようになる、完璧。
表紙用のイラストの描き方とかもとりあえず最初はディープブリザード先生の動画見ておけばいいと思う、本当に初心者向けで親切なので…。
◆1種類のフォントで作る!表紙デザイン5パターン
架空の本の表紙のデザインのメイキングを見せてくれる動画。おしゃれ!
チャンネル自体も更新は結構前に止まっているっぽいですがロゴデザインのメイキング動画とか見せてくれるチャンネルなので表紙の参考になるかも。
◆フォントのはなし2件
Twi…Xで「初心者に教えるならフォントをアンチックにするとかから…」という話が出たのでフォントの話題2件貼っておきます。たしかにフォントこだわると急にお店で売ってる漫画っぽくなるかも。
クリスタだと確かデフォでイワタのアンチック使えてメディバンだとフォントワークスの書体がいくつか無料で使えた気がする(うろおぼえ)。
☆今回から記事の終わりに試験的にWaveboxへのリンクおいてみることにしました。ご感想とかご質問あったらジャンジャンバリバリ入れてくれよな!
あとこの記事読んで本が出来た!!って人は是非教えて欲しい、買わせてくれ。
宣伝
今週末9/29に八王子のたま未来メッセで開催されるTAMAコミでオリジナル漫画の同人誌を頒布します。新刊はないのですが既刊を持っていきます。
偉そうにこんな記事描いてるやつなんぼのもんじゃ〜いと思ったらぜひお買い求めください。通販もあるよ~!
TAMAコミ、とてもいいイベントなのでぜひ!
あと最近商業誌にも載っております、こちらもぜひ