小玉スイカのピノガールですが、葉っぱだけでなく、とうとう茎まで枯れちゃったので一つだけだった実を収穫しました。熟してないので食べられないとは思うけど孫たちに見せるまで取っておこうかな?
梅雨に入った途端に降り続く雨…。 水不足も困るけど降りすぎも困ります。 何事もほどほどに…。 ピノガールの方は、ひとつの実を除いて全滅っぽい。 何が悪いのかもわからないけど、頑張って欲しい。
小玉スイカのピノガール、その後…。 だんだんスイカっぽくなってくる。 収穫まで、どうか無事に育っておくれ…と見守る方にも自然と力が入る。
ちょっと目を離していたら葉っぱがすっかり萎れてきたピノガール。 実は大きくなって来たけど元気になるかな? 水やりが足りなかったのかもしれない。💦 回復しますように…。
孫と一緒にお互いの家で育てている、小玉スイカのピノガール…。 どこに植えてもいいと言うから植えたのに、地植えした場所だと「そこは邪魔だ!」と言ってプランター買ってきて主人が植え直していた。 私が植えていた時より、ちゃんと育っている。 よかった…と胸を撫でおろしている。
ベランダ菜園の悲劇…“調子はどうだい?”🍉毎朝、毎晩、お水は欠かさずやってたけど、ネットがかかって見えにくいのと、比較的手のかからないイメージだったので、様子を見てなかった…スイカ、ぱっかーん…しかも半分腐ってる💦💦ああ、もう随分前からダメになってたんだね、ごめんよ…
小玉スイカのピノガールですが今朝ふと見ると小さな実が…! ちゃんと縞模様がついているのに感動する。
そういえば『ピノ・ガール』も食べています。 真っ赤な果肉、小玉のスイカ。種なしというか、種が小さい上に堅くないので、種ごと食べられるよーというもの。(でも気になることは気になる、かな) シャリッとした食感がいい! 小玉のスイカは大人2人世帯でも丸ごと買いやすくて嬉しいなぁ。
タネまで食べれるって噂のスイカ🍉 入荷したバイ