ピノガール栽培のまとめ
孫から託されて育てていた、小玉スイカのピノガールですが、途中で枯れてしまい、ひとつだけ大きくなっていた実を収穫したのが今月の10日でした。
そして、収穫の数日前は、こんな状態でした。
その少し前は、こんな感じ…。
振り返りは、ここまで…。
収穫した実は野菜室で今日まで保管していました。
孫に頼まれていた本を生協経由で注文していたのでその本を届けに行く時に一緒にスイカも持って行って、たとえ食べられなくても、せめて孫たちに育った姿を見せてあげよう!そう思って…。
「まだ熟してはいないと思うけど…。」と、お嫁さんに渡してみました。
すると、お嫁さん、「切ってみてもいいですか?」
さて結果は、いかに…?
すると、まさかのお嫁さんの一声…。
「あッ!ちゃんと赤いですよ〜!」
熟れてなければ、お漬物かな?と思っていたけど、孫たちも一緒に食べられて良かったです。
我が家のピノガール栽培は、これで終わりましたが孫たちのところは、絶賛成長中です。
これから収穫まで、たくさん楽しんで欲しいです。