改めて、シーズン2、い~エンディングだった。両親とも亡くなったからなのか?最初に見たときよりも違った見方になった。 私も受け入れる、運命も己も。私もQのような友人がいればよかった、私は前進している、死を迎えるのだよ、一人でな、的な。でも、私にとっては全艦隊士官が私の友人だ!
でもさ、可変種ってなんであんな牛肉みたいになったんだろ。オドーはもっときれいな透明な流体動体生命体だったのに。
ちょっぴり冷めてる僕がいたんだ。 オトーラの書: これでよかったの?SFドラマ『スタートレック:ピカード』“STAR TREK:PICARD”シーズン1最終話まで観たら https://oto-ra.com/?p=6837 #スタートレックピカード
まさかの誤配信があった『スタートレック:ピカード』ですが、ドラマ本体は絶好調。泣きそうになりながら観ています。 https://oto-ra.com/?p=6764 #スタートレックピカード #startrek #ピカード
二つの道を提示された。 1つ目の道は完全に普通の生活を送る道。 2つ目、その道は他の全てに通じる、それは生きる目的と意味を与える。安全だとは言えないけど。 この場に及んで安全はいらない! もう死ぬのに良い日を待ち望んでる時間はいらなくなる。 再び冒険の旅に出よう。Engage!
復習のためにシーズン2の最後をもういちど。 同化に頼らない、救済による本物の集合体!じゃなかったのか! あの時間線はどう回収する?
ピカード・シーズン3 最終回を見終わったら、スター・トレック VOYAGER シーズン7,エピソード24、つまり最終回を見る! 伏線の回収というか、復習! ていうか?、いやしかし、ピカード・シーズン2のあれは別の世界線ネタ? あれと、これの対決を期待したけど妄想過ぎたか!
退役寸前、最近は老兵は去るのみが口癖だった、(長年働いて)深宇宙まで来て、そろそろ陸に上がるときが来たと思っていた。 だがしかし、新たなる旅立ち!まだ見ぬ生命、文明(お客様)をもとめ旅立とう! 今日は死ぬには良い日じゃない!
ピカードシーズン3最終話、TOSから見てる世代的には、い~感じで終わりましたね。これで一連のシリーズが終わったか。次の楽しみはセクション31(サーティーワン)か! フィリッパはよ! ちなみにどちらかというと、シドニーが好みです!どーでもいーけど。
結局のところ。 抵抗は無意味だ! てことなのか? あと一話でどう解決する!まさかのQ登場か?もしくは時の旅人ウェスリー? この窮地を救えるものは? 旧型エンター?????でどうたいこうする! 来週の金曜まで寝て過ごすか!
スタートレック:ピカードS3第9話「声」あらすじや感想など https://ponpokoseijin.com/pic3-9/ 色々失念してることを丁寧に解説してくれてます。見てない人はネタバレ注意! いや、あのピカードシーズン2のピーピーピーと、ピーピーピーはちがうのか!
色々なものを通してみた結果。 腐敗もあったけど。 私は艦隊士官だ!我々は宇宙艦隊だ! という言葉を胸に、現在を生き抜いていこうという思いに満ちている。 自分自身が艦隊アカデミーに入れるのかは別として。
このカーペットは、いーカーペットだ!
フロンティア・デー なう! フロンティア・デー バンザイ!
悪が栄えた試しはない!てことだよね。 スター・トレックは25世紀の暴れん坊将軍とかだ。 一つだけ永遠に変わらないもの、私にもあるよ!
今週の ピカード 最大の危機。 ネバーギブアップ!(笑)昨日見たパロディね。 でもこういうのって、日本ならば遠山の金さん、暴れん坊将軍、あれこれそれ。勧善懲悪物しかり、結果うまくいくんだよね。 結果はオールオッケーだけど、その過程が大事という気がしている。
ネトフリでで改めてDS9のドミニオンが攻めてくるあたりから見始める! オドーはいーやつだったが、まさか可変種が○○だったとら長年知らなかった! スター・トレック・ピカードを見て、納得するためには見る必要がある!
もし男の子が生まれたら、エンタープライズというキラキラネームをつける!(うそ) もしくは、ディスカバリー! もしおんなのこなら、パスツールか?
転送音だけじゃない!いろんなファンサービスの仕込みがあった。ザトウクジラネタまでいれてくるとは!
アマプラで、スター・トレック ピカード シーズン3 エピソード6 見てたけど、めっちゃ懐かしい音! 思わず巻き戻した! すげーファンサービス!(シナリオという意味でのネタバレではないけども)