ジブリ私記のつづき、難航しています。 この一週間に二、三度トライしてボツ原稿がたまるばかりでした。 個人的には「22」がとてもよく書けたと思ってるだけに、その続きがプレッシャーになっています。
「ジブリ私記」の各投稿の末尾に「次の投稿」「前の記事にさかのぼる」リンクを付け足しました。 全体像が追いやすくなったかと思います。 これを機会にほかの記事も読んでいただけたら、うれしいです。
わかりやすいジブリネタをあげれば受けはいいのでしょうが、ここ数回の地味な回は今後の「私記」のあり方を左右する、いわば「地盤」のようなものだと思います。ジブリをめぐる「極私的な城砦」を着々と築いている感があります。一年後、これはどうなっているのでしょう。我がことながら楽しみです。
この私記はどれだけ無視されようと最低100話は続ける覚悟でしたが、少しずつ具体的な読者、具体的なアクションが出てきました。うれしいことです。 いま私記は1クール目。15回で1クールにする予定です。その15回目はちょっとイタズラを仕掛けようと思います。お楽しみにしていてください。
③売らんかな、は結構ラクなんですよね。何書けば当座の注目を集められるか、とか。だからそういうの関係ないんです。むしろ意地悪な人たちの目論見をかいくぐって最後まで=気が済むまで、書き終えることが目標です。
①ジブリ私記はひっそり始まりました。ひと桁代の投稿はそれぞれ100人前後の読者がいるだけです。正直もう少し読者はいてもいいのになあと思いますが、へたに目立つと炎上をたくらむひともいるだろうし、先行きについては複雑です。
②現段階では、ひと投稿、ひと投稿が手探りで書かれています。あの話題この話題ふわっと頭に思い描けるのですが、先々を決めるアウトラインは決めていません。 ひと投稿を書いている過程で書き手の内部で予想のつかないドラマが起きています。 それこみで、新たな投稿を探りたいと思っています。