人気の記事一覧

「怒りとフェルトセンス」スライド資料

「考えるな、感じろ」の本当の意味: フォーカシング=カンフー論(1)

第2回ジェンドリン・シンポジウム

ジェンドリンの哲学的主著『プロセスモデル』の日本語訳、みすず書房のサイトにも詳細な目次が掲載されました。刊行は2月ですが、現時点でAmazon等でも予約可能です。 https://www.msz.co.jp/book/detail/09590/

ジェンドリンの思考論: 気鋭の中堅・若手研究者によるプレゼン動画

三村尚彦先生の『ディルタイ研究』収録論文

「ジェンドリン哲学」登山ガイド(1):巨人の肩に登りづらい3つの要因

「ジェンドリン哲学」登山ガイド(2): 道迷いを防ぐ“理論リテラシー“

「ジェンドリン哲学」登山ガイド (3): ”ing”と「こと」をめぐって

新刊 ”Senses of Focusing” 2巻本の中で、第1巻の第3章を担当しております。 https://sensesoffocusing.com/index.php/senses-of-focusing-volume-i/

ジェンドリンをより知るための博士論文リンク集

現在、世界のジェンドリン哲学研究をけん引する一人、ドナータ・シェラー博士のスピーチ動画が公開されました。ジェンドリンの哲学的主著『プロセスモデル』の冒頭で出てくる「環境 (environment)」が話のテーマです。 https://youtu.be/z5birMVTKLg

フォーカサーの集い

体験

ジェンドリン・シンポジウム、私も発表します

ジェンドリン・シンポジウム、参加申込始まる

「田中秀男 (2004b) 『直接のレファランス」の『直接の』って?」(JFAニュースレター記事)をウェブ公開

ジェンドリンのプラトン解釈と彼の遺稿論文集“Saying What We Mean”

新年の抱負

ジェンドリン哲学①

自著リンク集

夢、催眠などによる非常に古い(「原始的な」)連続

ジェンドリンの「焦点化」とディルタイの「合目的性」

情動 (エモーション) とフェルトセンス

ジェンドリン博士を訪ねたときの回想

ジェンドリンの 「環境#0 」のプラグマティズム的起源: デューイとミードを参照しながら

「対象」概念の予備的検討: ジョージ・H・ミードから1980年代のジェンドリンまで

みすず書房近刊近刊 ジェンドリン著『プロセスモデル』 発行予定日 2023年2月10日予定 https://www.msz.co.jp/book/detail/09590/