人気の記事一覧

星が美しいと感じられる様に人間は作られている(糸川英夫)

12/17から展示スタート!小惑星からのサンプルリターン@国立科学博物館

2か月前

展示は1/13まで!小惑星からのサンプルリターン@国立科学博物館へ地球外物資を見に行ってきました

1か月前

今日、小惑星イトカワへの着地 2005年 - 日本の小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワに着地、高度な自律航行技術を使い、イトカワに慎重に接近し、着地・サンプル採取を成功させました。 アイデアガチャがあなたにアイデアヒントを! http://gacha.just-now.site/

3か月前

カプセル投下後のはやぶさ2 

SLIM。日本初の月着陸へ。

人類が宇宙開発に挑み続けることの意義

1年前

読むサイエンスラバー!「はやぶさ」プロジェクトリーダーが振り返る、プロジェクト達成の秘訣

アメリカで日本の「はやぶさ」のサンプルが、地球の「水の起源」解明に役立っています

1年前

読むサイエンスラバー!今さら聞けない、「はやぶさのココがすごい!」

2022年11月26日(土) いい湯だな

以前読んだ本の感想「はやぶさ、そうまでして君は」

2年前

昆虫の謎を追え!

小惑星探査機 はやぶさの大冒険 (山根 一眞)

宇宙の砂(いん石)で、すべらない砂甲子園のエキシビジョンマッチに参戦します。

イマジン 想像はしません

映画、はやぶさから学ぶこと

4年前

はやぶさ2があと100日ほどで帰ってくるので、初代はやぶさについて懐古してみた

宇宙を旅するくまさんα17「イトカワ」

小惑星探査機はやぶさ実物大復元模型