最新の記事

固定された記事

高知コア研究所

戦争や他の国が日本に攻めて来た時、海の研究はどうなりますか?

【イベント】自然災害の記録が刻まれる室戸市の石碑を通して一緒に楽しゅう学ばんかえ?

山田研究員の研究成果がプレスリリースされたきお知らせです。 その山田研究員から一言!「海洋細菌の表面をナノスケールで観察すると、細菌ごとにその粗さが大きく異なっていました。この粗さは海洋物質循環にも影響している可能性があります!」 https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20230131/

掘削サイトはどのように決めるのですか。

#コア保管庫 の写真!実は保管庫の棚は色分けされちょって、黄、青、白、緑の棚があるがよ。列ごとに色を分けることで広い保管庫で場所をわかりやすうする工夫をしちゅうがやき。 今ツイッターでどの色がえいか投票しゆきね。期間は2日間。 https://twitter.com/kochi_JAMSTEC/status/1602901940920209413

  • サイエンス相談窓口

    37 本
  • プレスリリース

    7 本
  • 解説!高知コア研究所

    19 本
  • 海底下

    5 本
  • すべらない砂甲子園

    43 本
  • 海に降る(幻冬舎電子書籍)

    5 本