実は昨日投稿したSSは実際に見た夢を元に書きました。 寝ているときに見た夢をメモしておいて何かに活かすのは有名な方法ですが、実際に夢を膨らませてみると面白かったです😊 しかしなんでこんな夢見たんでしょうね? 夢占いしてみようかな🤔
今朝、ブレインライティングに参加してくださった方々へ各々のアイデアを回したけど、アイデアの書き方から独特の個性が出ていて読んでるだけで楽しくなってしまった😋 自分だけで考えてるとこういう感覚は味わえないから、誰かとアイデアを出し合うのは一石三鳥くらいありそうです😊
アイデアを出す方法に困っている誰かを助ける方法を考えてみるという方法があります。 これ実は昔の自分をを対象に考えてみるのもいいんですよね。 ブログの文章もイメージしやすいから昔の自分に向けて書けと言います。 誰かのために何かできる人は好かれます。最強の発想方法かもしれませんね😊
アイデアの出し方に他の人になったつもりで考えてみるというのがあります。 これ別に現実の人間じゃなくてもいいんですよね。 困ったときに好きなキャラだとどうやって道を切り開くだろうと考えると、自分では絶対思い付かないようなやり方が思い浮かびます。 私はこの方法をよく使っています😊
アイデアの思い付き方の1つに、1つのことを色んな視点で考えるという方法があります。 これを「とんち」という形で分かりやすく表現していたのがアニメ「一休さん」だよねーと思ったけど再放送されている話を聞いたことがない。 最近はクイズ番組が「一休さん」の代わりになっているのかな?🤔
アイデアの考え方に既成概念を捨てて考えてみるという方法があります。 きざみみのりを作るためのハサミがありますが、最初はまったく売れなかったそうです。しかし既成概念を捨てて個人情報保護に使えるシュレッダーハサミとして売り出したら大ヒットした商品になったという話が有名ですよね😊
良いアイデアの作り方に関係無さそうな物を合わせてみるという方法があります。 この考え方から生まれた代表的な物と言えばスマホでしょうね。 アプリも1つの機能と考えると、もう何かすごい一杯くっついてしまってますが、元々が電話しかできない携帯電話だったのを考えるとすごい進化ですよね🤔
あなたは10年後の自分がどうなっていると思いますか?🤔 こうやって未来のことを考えてみるのもアイデアを考える方法の1つです。 未来といえば、実は近いうちに空を飛ぶバイクが実用化されるかもしれません。 http://hero-x.jp/article/7071
アイデアの出し方に連想というものがあります。 昔はこの連想をゲーム形式で楽しむマジカルバナナというものが流行りましたよね。 今回私が↓で提案させて頂いてるブレインライティングもこの連想をいかしたものになります。 https://note.com/mao_note728/n/nb16f23336275