学校の先生の多忙さが問題だ。 保護者の1人として、地域の大人として、何か力になれる事はないものか? 皆で「子どもを真ん中」に置いて考えたい。 自分に出来ることは僅かでも、 積み重なれば大きな力になると信じたい。
産後すぐは出来るだけ子供は母親のそばにいることが推奨される。母子同室が科学的には良いとされてる。 一方、保育園に子供を預けるのは発達上問題ないと研究で言われている。 この国では2ヶ月から預けられる。 個人的に産後いつからの子供は離れてよしとされるのか、その臨界点が気になるところ。