マガジンのカバー画像

発達凸凹娘と歩くデコボコみち

56
運営しているクリエイター

#ワンオペ育児

母と娘の再構築7-結局母は何をすれば良いのか。

母と娘の再構築7-結局母は何をすれば良いのか。

高校に入ってのまさかの怒涛の出来事を経て、今。

娘は時々欠席、遅刻をしながらも高校生活を続けています。
すみません、時々は嘘です。けっこう遅刻してます。
母子関係も、困り事があった時に話してくれるし、衝突はほぼなくなりました。
色々な出来事や修羅場を経て、母娘共々学びました。成長しました。
娘だけが成長したんじゃない。私も成長しました。

最悪の状態から今の状態になるまでに、結局何が良かったのか

もっとみる
母と娘の再構築5-留年?退学?の不安を消していこう

母と娘の再構築5-留年?退学?の不安を消していこう

たった3泊4日の家出から帰ってきた私。
その後も鬱状態となった娘は学校に行くことはできず、そのまま冬休みに突入。
うつ状態かつぎくしゃくしてしまった娘と年末年始をずっと過ごすのはきついのが本音。
ですが、娘二人を連れてコロナ禍で長いこと会えなかった祖母の元へ帰省しました。

娘、どんな状態になるかなぁと心配していたのですが、田舎ののんびりした空気、そして陽気で思いっきり甘やかしてくれる祖母のもとで

もっとみる
母と娘の再構築3-うつの悪化、そして最悪の事態に

母と娘の再構築3-うつの悪化、そして最悪の事態に

https://note.com/harune_1981/n/n0e8b152193b3

娘の精神状態はよくならないまま、でした。
2週間に一度通院して、薬を調整しても効果が見えない。
通院、通所、下の子の育児に家事に仕事。
私が一人でやっていくことももう限界を迎えそうなある日でした。

寝入ってしばらくすると、娘が奇声を上げていました。
様子がおかしい。唸り声を上げたり、泣いたり、そして話しか

もっとみる
母と娘の再構築-2 再びの不登校

母と娘の再構築-2 再びの不登校

上記の記事の通り、しばらくは安定していたように見えた娘。
秋の行事を乗り切ってホッとした頃、それは突然にやってきました。

ある日突然再びの不登校ある11月の朝、なかなか起きてこない娘。
学校を休む、と言う。
小学校時代からの登校渋り、中学校での不登校の記憶が脳裏をよぎります。

その日は学校を休ませました。なんだか様子がおかしい。
うつっぽくなっていました。
そしてそのまま、再びの不登校が始まり

もっとみる
母と娘の再構築-入所後の道のり1

母と娘の再構築-入所後の道のり1

過去、娘が一時保護された時の記事はこちら。

今日は「その後」の話です。

一時保護所から娘が帰宅したとき、一番は安心しました。
でもそれ以上に、怖かった。
以前のように母娘で笑い合えるようになるのか。

保護所から戻り、児童相談所で母子再会。
担当福祉司さんと心理司さんを交え、親子での約束を取り決めます。
そして母と子それぞれに悪かったところを認め合う時間。
私の対応で悪かったことを認めて誤りま

もっとみる
1人で子育て-ふっと消えたくなる時ありますか?

1人で子育て-ふっと消えたくなる時ありますか?

2023年の夏。暑い中、子どもが犠牲になるニュースが続けて報じられました。

茨城県で子ども二人が亡くなっているのが見つかり、母親が逮捕された事件。
大阪府吹田市のマンションで母親が子ども二人を突き落とし、自らも飛び降りて亡くなった事件。

こういう母子心中とか、母親が子どもに手をかけてしまう事件は悲しいことに無くなりません。

茨城県の事件の母親はシングルマザーだったそう。
事件を報じる記事のコ

もっとみる
発達障害児の育児を助けてくれるものー相談機関

発達障害児の育児を助けてくれるものー相談機関

暑い。長女、暑いということとテスト前ということで荒れています。
じゃあエアコンをつければいいのですが、自室エアコンの臭いが嫌だといってリビングに来ます。業者を呼んで掃除したんですけどね。敏感です。
リビングにいると同じくリビングでテレビを観たい次女とバチバチになります。
暑い中、イライラが募り姉妹ゲンカ。その声と雰囲気に私もイライラ。
もういい加減にしてくれ。

さて、長女は高校生になっても相変わ

もっとみる

親になったら全然男女平等じゃなかった。それが現実だった

富山大学の研究結果の記事です。

“睡眠不足の子供の特徴として、「母親の生活習慣が良くない」、「母親が仕事を持っている」という特徴があることが分かりました。”

だそうです。おぉーいお父さんはどこ行った!?

これが現実だと思います。この研究結果に反論はしません。結局、仕事してようがしてなかろうが、子どもの生活習慣を整えるのは母親の役目になってる、というのが現実。

うちの地域は完全専業主婦は少な

もっとみる
育児中のお母さんにピル服用を全力で推す

育児中のお母さんにピル服用を全力で推す

私がピルを服用し始めてけっこう経ちました。

もうね、人生変わりました。大袈裟じゃなく人生変わった。無駄にする時間が圧倒的に減ったし、毎月のホルモンによる心身の状態のアップダウンが無くなって、フラットな状態で過ごせるようになりました。
おかげで資格も一つ取得できたし。

私は元々PMSもひどく、生理中の腹痛腰痛頭痛もひどかったです。あまりに毎月ひどい痛みだったので、陣痛を陣痛と思わなかったほどです

もっとみる

発達障害児の中学受験①ー中学受験した理由

IQ凹凸で学習障害もある娘。具体的に言うと、言語理解分野のIQは130を超えていますが、処理速度は88。中学生の今も国語や社会はずば抜けてできていますが、数学はいつも平均以下です。本人もその凹凸がしんどくてストレスになっているようです。頑張ってもとにかく数学が足を引っ張る。小学校からずっとそう。

それでも我が家は中学受験をしました。その理由はいくつかあります。

1、そのまま内部進学するのは嫌だ

もっとみる

発達障害児の中学受験②ー塾の選び方

中学生の長女はもうすぐ定期テスト。昨日はとてもよく頑張って勉強していました。自ら「スマホはテストが終わるまでお母さんが預かって」と言ってきました。ほんの数ヶ月前までは信じられなかったことです。だってほんの数ヶ月前まで不登校で一日中ベッドでスマホいじってた子よ?

子どもは必ず成長する。いい方に成長していく。

どっかで聞いたこの言葉を噛み締めています。

さて、前回の記事の通り中学受験をすることを

もっとみる
発達障害児の育児は「〇〇した方がいい」より「〇〇は絶対ダメ!」の方が役に立つ。

発達障害児の育児は「〇〇した方がいい」より「〇〇は絶対ダメ!」の方が役に立つ。

夏休み。暑さと子どもたちの宿題サポートと三食作らなければならない生活にすっかり干からびています。

今年の夏休みは私は仕事をしていないので、一日中子どもと一緒です。思ったよりこれがメンタルにきております。そろそろホテルに逃亡したい。

さて、発達障害児の育児をしていく上で私はたっくさんの書籍に目を通しました。長女が未診断の時には、ふつうの育児ハウツー本を読んでいたし、診断がついたあとは発達障害児育

もっとみる
子どもが学校に復帰して落ち着いたあとの私に起きたこと

子どもが学校に復帰して落ち着いたあとの私に起きたこと

完全不登校だった長女は、コロナによる休校明けから突然学校に復活した。

学校に行きなさいとか行ったほうがいいとか、説得したわけではなくて、娘本人が「私は新学年になったら学校へ行く」と決めていて、そしてその通りに実行した。

どうなるかと思ったが、朝が弱いということに変わりはないものの毎日遅刻もせず学校へ行き、校内でも孤立しているというわけではないようだ。前の学年の学習内容が抜けているので、勉強は苦

もっとみる
一人で抱え込まない、とにかく相談する

一人で抱え込まない、とにかく相談する

娘の癇癪や問題行動が始まってから、様々なところに相談した。

具体的には子育て支援センターの相談、大学でやっているカウンセリング、児童精神科、スクールカウンセラー、児童相談所。

元々私は他人に相談したり、本心を打ち明けることができないタイプだった。そんな私が人前でわんわん泣きながら相談する日が来るなんて思わなかった。
でも、娘の育児はあまりに大変過ぎて、一人で抱えきれなかった。一人で抱えていたら

もっとみる