マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

645
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#感情

【タロット ワンド3】タロット一枚引きを振りかえる。

今日も来てくださり、スキやフォローありがとうございます。 わたしを信じます。 わたしを愛…

事実と感情コントロール

その時に思ったこと感じたことを、 その相手に伝えないと、 水槽が溢れてしまう、やもしれない…

monolog
2週間前
2

スピリチュアルの学び22:インナーチャイルドを癒す旅

インナーチャイルドは、私たちの内面に存在する幼い自分自身の象徴です。この概念は、心理学や…

100
3

学んだこと3選

鼻うがいをしすぎると味覚がなくなることがある 課題の分離ができていないと感情的になる 人が…

yuri
4週間前
5

恥じらいを乗り越える

 夏ごろにカメラを購入してはや数ヶ月。街並みは夏から姿を変えクリスマス&年末のカラフルな…

Kokorokun
2か月前
7

誰かのためではなく、自分のために文章で表現する ~私が文章を書きたいと思うとき~

100%あなたを肯定 自分史上最高の未来に向かう水先案内人 キャリアコンサルタントの中村浩一郎…

必須イベント

「おい、もう○時だぞ」 「あぁ、うん」 「仕事行かなくていいのか」 「・・・うん、行かなくていい」 ・・・ 仕事を辞めた翌朝は とりあえずこういう会話が繰り広げられるのが テンプレートみたいなもの 実家の罠とはこういうことだ 私の場合、父としか起きない必須イベントだ 他人から見ても関係性がバッチリわかるイベントでもある さて、私のそんな恥ずかしい経歴で終わると あまりにも恥ずかしいままなので みなさんにも ご自身だけの必須イベントありませんか? という終わり方にし

コラム2: 感情から生まれる理屈

人間は時に感情に対し、後からその行動に理屈をつけようとすることがある。特に感情的に結論を…

Moray
3か月前
2

何気ない日常の幸せを感じるとき

次女が眠る隣で、長女と遊んでいたときのこと。 長女がいきなり、にこ〜っとして、私の後ろで…

美森
4か月前
23

違和感を見つめる。

いつも間にかnoteを開くのが久しぶりになった 2024年。 定期的にくる違和感・停滞感をかき記し…

#244 《お姉ちゃんなんだから!の呪縛》私が全部やらなくちゃ!は地獄への道。

ヨーロッパの古い言い伝えに 『地獄への道は善意で舗装されている』 という言葉があります。…

トリガスキ
5か月前
10

結局、シンプルイズベストってことですよ。

【映画感想文|インサイド・ヘッド2】 今日の朝、なんともしんどくて苦しいNoteを投稿して、 …

elina
5か月前
3

曇天

曇り空が広がっている 目覚めは静かで、世界はまだ眠っているかのよう   太陽は隠れたまま…

ミネフキノ
11か月前
40

ネガティブなエネルギーを俯瞰する。

今年は新しいいくつもの学びに飛び込んだ年だった。 今までの自分の当たり前は何だったんだろうと思うくらい、学び通り実践してみただけで、世界はガラッと驚くほど変わったし、あまり関わる事がなさそうな方々と時間を共有できたのもこの上ない幸せだった。 自分に優しく生きてこなかった私。 同じことを他の人にしたら、きっと即病気になるか即消えてる。 それくらいぞんざいに扱い、自分をいじめてきてしまった。 日々の他愛もない自分の望みすら聞かず、無視したり。 数年に1度は自分の中で大きな出来事